2013年12月31日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:14:31 Dec 31 2013

さらば、宮崎駿!

「週刊!深読み『ニッポン』」第51回 

 「週刊!深読み『ニッポン』」

 宮崎駿は、日本で最も有名なアニメーション作家・映画監督である。『紅の豚』や『トトロ』、『千と千尋の神隠し』、『風の谷のナウシカ』など宮崎駿が創作または監督した作品は、日本国内だけではなく世界で好評を受け、中国にも数多くのファンを持っている。(文:趙剛・中国社会科学院日本研究所日本問題専門家)

 宮崎駿は9月6日の記者会見で、今後は長編アニメ作品を作るつもりはないとの意図を明らかにした。これが本当ならば、最新のアニメーション作品『風立ちぬ』は引退作品となる。記者会見では、韓国人記者から宮崎駿に「ゼロ戦についてどう考えるか」との質問が出された。宮崎駿はこれに対し、「(ゼロ戦についての疑問は)私の家族からも出た。それにどう応えるかと映画を作った。映画を見ていただければわかると思います」と答えた。

 韓国人記者がこうした質問をしたのは、『風立ちぬ』が韓国で批判を受け、軍国主義を美化する右翼の映画だとの非難が出ていることを背景としている。

 宮崎駿最後の長編作品という触れ込みのせいか、宮崎監督が自分で涙を流した唯一の作品というその内容のせいか、『風立ちぬ』はすでに8週連続で興行トップを維持している。一度見ただけでは飽き足らず、もう一度映画館に足を運んでいるという人も多い。映画館では多くの人が涙を流しているともいう。

 これほどまでに話題を呼んでいる『風立ちぬ』はいったいどんな映画なのか。宮崎のようなアニメの天才を疲労させ、引退を決意させたというその作品にはいったいどんな力があるのか。さまざまな好奇心を抱いて、筆者も映画館に鑑賞に出かけた。

 『風立ちぬ』のストーリーは複雑ではない。堀越二郎という農村の少年が幼い頃から空に好奇心を覚え、風のように軽々と空を舞う飛行機を設計することを夢にまで見る。堀越少年は夢のなかで、憧れていたイタリアの設計家、ジャンニ・カプローニに出会い、励まされる。この後、少年は夢を実現し、三菱重工に入って飛行機の設計者となり、三菱A6M1(零式戦闘機)を設計する。同機は1940年から1943年までの間、日本海軍の主力戦闘機として使用された。

 作品中の堀越二郎は矛盾に満ちた人である。一方で、仕事にしか関心を見せない堀越は感情に乏しく見え、妹は会う度に二郎を「薄情な人」と呼ぶ。大学に入ってから、堀越の心は自分の夢想でいっぱいとなり、家族ともほとんど連絡しない。仕事の休みの時でも、一人で温泉に行くことを選ぶような男なのである。だがもう一方で、堀越は、周囲に無関心な全くの薄情者にも見えない。暗い夜に父母の帰りを待つ子どもに、自分で買ったケーキをあげようともするのである。

 主人公の堀越と妻の菜穂子との愛情物語は作品の主軸の一つである。大学入学で上京する汽車の中で、風に飛ばされた堀越少年の帽子をキャッチした少女菜穂子に、堀越少年は思いを寄せ始める。その後、主人公が一人で温泉療養に行った時、風に飛ばされた日傘を偶然受け取ったことで、二人の愛は実を結ぶ。菜穂子は肺結核の患者だったが、堀越少年は菜穂子をひと目で好きになった。二人の出会いのエピソードは強引さも感じるが、主人公堀越と菜穂子の感情の描写は細かく、感動を誘うものである。例えば、車上で関東大震災に遭った後、堀越は、菜穂子と菜穂子の家の使用人とを家に送ってから、名前も言わずにその場を立ち去る。だが堀越はその後、心中の少女の姿をひと目見ようと、菜穂子の家の近くにこっそり出かける。堀越への少女菜穂子の感情の動きはさらに感動的である。堀越のために一人で山上に療養に行った菜穂子だが、堀越への思いを抑えられず、突然堀越の元に帰り、堀越に嫁ぐ。堀越の前では、菜穂子は常に笑みを保ち、その最期も、影のない風のように堀越から静かに去っていく。菜穂子に対する堀越の愛には勝手なところもある。二人が離れ離れになるのが嫌で、菜穂子を療養地に帰してはという妹の提案も断り、結核の妻の目の前でタバコを吸ったりもする。だが一方、結核感染の可能性もある菜穂子との接吻にも躊躇せず、製図の時には病に臥せった妻の手を握るなど、愛情あふれる仕草も見せる。『風立ちぬ』で描き出された二人の出会いのシーンは、ほとんどが1920年代から30年代の日本の田園風景であり、透き通る小川と青い空、白い雲の景色である。宮崎監督は、この不幸な愛情に詩的な趣を加え、主人公の心の痛みを和らげようとしているようである。

[1] [2]



 

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:1

   

最新コメント
匿名希望   2013-12-31220.63.99.*
この世は生きるに値することを全力で伝えることが、使命だと、宮崎駿は語っていた。時代や政治の流れに、抗しきれなかった当時の個人の無力感、それでも、身近な愛情や信頼感で生き続けようとした当時の人生を、郷愁をもって描こうとした。無残なゼロ戦の残骸を提示することで社会的、政治的には、敗北の人生であったことを象徴している。これが、未来の世代へつながる、より良い社会づくりへのメッセージになっているのだと思う。
  週間アクセスランキング
  おすすめ特集
  中国における日本企業

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古