第11回中日地方交流促進シンポジウム、北京で開催 (3)
![]() |
5人のゲストが討論を展開 |
シンポジウムの後半には、ゲストによる討論が行われた。全国市長会元副会長の大西秀人高松市長、北京日本文化センター(日本国際交流基金会)の高橋耕一郎副所長、中日友好協会の朱丹副秘書長、北京大学政府管理学院の白智立副院長、「人民中国」雑誌社の王衆一編集長らが、それぞれの中日交流の経験を語った。5人のゲストは、「文化交流が非常に重要であり、両国国民の相互理解に対して大きな役割を果たす」と意見をまとめ、「両国の青少年・観光・留学・文化・スポーツ・地方交流等の交流を強化していきたい」と今後の希望を述べ、「双方は中日友好に貢献する取り組みを行うべきだ。また形式を問わず、民が官を促し、地方政府が中央政府を促し、既存の交流の場を利用した上で新たな領域を開拓し、互恵関係を築くべきだ」と意見を一致させた。(編集YF)
「人民網日本語版」2012年8月3日