2014年2月23日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>中日交流

「秩序」で渋滞を解決する日本

中国メディアが見る日本

 2014年02月19日10:41
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 春節(旧正月。今年は1月31日)に帰省して年越しした人達の多くは、「田舎は小さいのに渋滞がある!」と感じただろう。実際には渋滞は、クルマが多い訳ではなく、マイカー所有者の交通協力マナーが著しく遅れており、クルマがもたらす利便性と優越感だけに浸り、相応の責任と義務を負いたくないところが大きい。昨年、もし新たな交通規則により違法行為が厳罰化されなかったら、道路の乱れはより一層深刻になったはずだ。もっとも、処罰だけでは、根本的なところは直らない。道路上のクルマと人は、共に秩序を遵守すべきだ。これについては、日本の交通マナーを考えることによって中国の参考にすることができる。広州日報が伝えた。

 ■通勤には地下鉄

 日本の大都市のサラリーパーソンは、通勤手段として地下鉄か電車を選ぶ。東京は小さく、駐車場には限りがあり、各家庭がすべてマイカーを所有している訳ではない。しかし東京以外では、自宅内に駐車できればクルマを買うことができる。マイカー所有は、日本では自慢することではない。クルマを持っていても、運転を避けることは日本ではよくある。クルマでの外出の多くは必要が理由だが、出退勤には使わない。

 日本の地下鉄では、いわゆる「衆生平等」が真に実現している。社長からフリーターまで、皆地下鉄に乗る。外見や行動から違いは分からない。スーツに革靴、アタッシェケースの人、新聞や読書に熱心な人、全員が一列に乗下車する。日本でよく見られる壮観な順番の列は、地下から地上まで伸びることもあるが、割り込む人はいない。マナーを守らないいざこざは、あり得ない。

 地下鉄利用が主流のため、都会が通勤で渋滞することはない。マイカー通勤は地下鉄に比べて速いかもしれないが、都会の日本人はあまりクルマを運転せず、これは教育と関係がある。日本人は幼い頃から、日本は狭く、資源は限られ、やみくもに浪費すべきでない、と教えられる。5人乗り小型車に一人だけが乗っていたら、一種の浪費、すなわちガソリンの浪費であるばかりか、本来は限られた道路資源と駐車場を占めることになる、と考えられている。

[1] [2]

関連記事

コメント

最新コメント

宮田聡美   2014-02-22218.217.123.*
違うと思います。「たった今から、あなたから」こそが「中国人がなかなか日本人に学ばない」原因でだと思います。少なくない中国人が日本での経験や現象を挙げて中国人に自省を促そうとしますが、何故かその「中国人」に、そう言っている或いは書いている「私」は入っていますか?「ネット右翼」ですら赤面するほど日本を過剰に高みに据えていますが、実は謙虚どころか、その上にちゃっかり自分を載せて、「私が一番偉い」と主張していると同じで、更に傲慢ではありませんか。私は中国人の心の広さは本当に素晴らしいと思うし、学びたいとは思いますが、他の日本人に「あなたから」とは言えません。