国務院、流通活性化・消費拡大策を策定
温家宝総理が議長を務める国務院常務会議は24日、流通の活性化、消費の拡大、貿易の安定成長の維持に関する政策を策定した。
会議は「流通の活性化は消費の促進と内需の拡大における重要な切り込み口だ。政策を一層整備し、強力な措置を講じ、国内消費を積極的に拡大し、消費の経済成長牽引作用を適切に強化しなければならない」と強調。(1)農村部の流通ネットワークの整備(2)製品の種類の一層の拡大、家電製品を農村に普及させる取組みの強化(3)都市コミュニティーの住民サービス施設の整備(4)都市部での耐用品の新製品への買い換えの促進(5)流通企業の成長促進、消費コストの引き下げ(6)新たな消費軸の育成、祝休日・会議・展覧会消費の力強い促進、消費水準の引き上げの促進(7)流通企業の食品品質安全管理の強化、食品安全を確保する能力の適切な向上??の必要性を指摘した。
会議はこのほか、輸出企業の抱える困難を緩和し、貿易の安定成長を維持するための政策も定めた。(編集NA)
「人民網日本語版」2008年12月25日