2013年5月6日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:13:35 May 06 2013

パレスチナとイスラエルの首脳が北京で発するシグナル

 ここ数日間で北京は中東から尊敬すべき客人を二人迎える。パレスチナのマフムード・アッバス大統領とイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相だ。パレスチナとイスラエルは中国とは遠く離れた中東の国だが、中国はいずれとも友好な関係と良好な協力を保っている。両国首脳が中国の政府と人民から熱烈な歓迎を受けることは間違いない。(文:華黎明・元中国駐イラン、アラブ連合首長国大使。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

 アッバス氏のパレスチナ大統領としての訪中は初であり、アラブ諸国元首の訪中も中国の新体制発足後初だ。また、ネタニヤフ首相が米国以外の大国を訪問するのは今年3月の当選後初だ。このことだけでも両国の外交における中国の重みを十分に物語っている。

 中国にとってパレスチナは伝統的友人だ。中国は領土を占領され、国民が流浪の身となったパレスチナに同情し、支持し続けている。中国とパレスチナの上層部は付き合いを絶やさず、互いに尊重し、信頼し合っている。中国とイスラエルは友好協力関係を急速に発展させている。国交樹立後の21年間で両国の貿易額は5000万ドルから100億ドルにまで増加し、両国国民に大きな実益をもたらした。今回の両国元首と中国指導者の話し合いでは中国・パレスチナ関係、中国・イスラエル関係の一層の発展と強化がテーマになると見られる。

 パレスチナ問題は歴史が中東に残した不幸であり、すでに5回の中東戦争とテロの蔓延をもたらした。中東は世界のエネルギーの60%を産出し、全世界に関係する重要なエネルギールートも中東に位置する。パレスチナ問題は未解決のまま長く続き、中東さらには世界の平和と安定を脅かし、人々の注目の的となっている。

 今世紀初めに米国の発動した2つの戦争と2年前に一部アラブ諸国内部で起きた変動に世界の視線は移り、パレスチナ問題への関心はいったん薄れた。2012年のガザ戦争の勃発とパレスチナの国連加盟申請は、パレスチナ・イスラエル衝突の大局への影響は依然軽視できないことを国際社会に気づかせた。オバマ政権が2期目に入ってから、米国はパレスチナ・イスラエル間の調停制度を活性化させた。パレスチナ・イスラエル共に緊張緩和の姿勢を示し、接触と交渉を再開する意向を表明した。国際社会はパレスチナ・イスラエル問題の解決が差し迫って必要なことを感じた。

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古