安倍氏が侵略の歴史を否定したことはないと弁解
--言動が村山談話精神に背くことを暴かれる 日本の安倍晋三首相は22日の衆議院での答弁で、村山談話について「安倍内閣として、日本がかつてアジア諸国を侵略し、植民地支配した歴史を否定したことはない」と表明した。他方、日本の閣僚複数が安倍氏は年内に靖国神社を参拝する意向だとしている。日本のアナリストからは、安倍氏の一連の発言および侵略の歴史を美化する行為は村山談話の精神に反しているとの声が上がっている。環球時報が伝えた。
安倍氏は22日午前の衆議院予算委員会で民主党の岡田克也議員の質問に「日本はかつて多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大な損害と苦痛を与えた。安倍内閣は歴代内閣と同様、村山談話の歴史認識を引き継ぐ」と表明した。
岡田氏は「安倍首相は過去の植民地支配と侵略を否定しないと言うだけで、こうした歴史を認めると言ったことはない」とさらに厳しく問い詰め、安倍氏の最近の一連の発言は村山談話の精神と大きく異なり、韓国に大きな誤解を与えたとの認識を示した。