報告によると、2012年の研究開発費総額は1兆元超にのぼり、GDPに占める割合は1.98%に拡大した。カギとなる核心技術は一部で突破を実現し、有人宇宙飛行や月探査プロジェクト、北斗衛星測位システム、有人深海潜水、深海ドリリングプラットフォームなどいくつもの重要な革新的成果を上げた。1万人当たりの発明特許件数は今年6月末までに3.65件に達し、5カ年計画の目標をすでに実現した。
教育事業では、財政教育支出がGDPに占める割合が2012年に初めて4%を超えた。9年制義務教育の修了率と高校の粗入学率はそれぞれ91.8%と85%に達し、2010年と比べてそれぞれ2.1ポイント、2.5ポイント向上した。
▽厳しい耕地保護と水資源管理を実施
資源利用効率をさらに向上させ、厳しい耕地保護制度と水資源管理制度を実施し、耕地面積1億2千万ヘクタールという限界ラインを守った。
報告によると、ここ2年の間に、単位GDP当たりのエネルギー消費は5.54%下がり、単位工業付加価値額当たりの水使用量は20%下がった。汚染物排出では、化学的酸素需要量と二酸化硫黄、アンモニア態窒素の排出量がそれぞれ5.03%、6.62%、4.1%減った。
気候変動対応では、二酸化炭素排出の強度(単位GDP当たりの排出量)が6.6%下がり、段階目標がほぼ達成された。エコ文明建設では、重点生態機能区と河川源区、重要水源地の保護が強化され、環境補償制度が整備され、補償規模が拡大された。2012年末までに、森林面積は約750万ヘクタール増加した。森林蓄積量は6億立方メートル増加し、5カ年計画の目標を早くも達成した。
従業員最低賃金は年平均15%近く引き上げられ、生活水準はますます高まり、収入分配格差はいくらか縮小し、社会保障体系の建設が全面的に進められた。
報告によると、都市住民一人当たりの可処分所得と農村住民一人当たりの純収入の年平均実質増加率はここ2年、いずれも同期のGDP成長率を上回っている。都市の住宅保障プロジェクトがさらに進み、今年6月末までに累計2264万戸の建設が始まった。出産制限が基本的な国策として堅持され、総人口の年平均成長率はここ2年で0.49%に抑えられ、5カ年計画で定められた0.72%の制御目標を維持している。