世界人気サイト番付、中国7サイトがトップ20入り
検索エンジン大手・グーグル傘下のモニタリング機関・ダブルクリックはこのほど、今年4月の全世界のウェブサイトの訪問者数(ユニークユーザー数、UV)上位1千サイトのランキングを発表した。1位はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のフェイスブックだった。トップ20入りした中国のサイトは、百度、QQ、新浪、網易、淘宝、捜捜、優酷の7サイト。なおこのランキングではグーグルのサイトとアダルト系サイトは対象外とされた。「新聞晩報」が伝えた。
トップ20入りした中国サイトをみると、百度が8位、QQが9位で、訪問者数が最も多い中国サイトとなった。新浪は11位、網易は15位、淘宝は16位、捜捜は17位、優酷は19位だった。中国四大ポータルサイトのうち3つが上位20入りし、残る捜狐は大きく水をあけられて21位にとどまった。
同ランキングが提供する詳細なデータによると、4月の一日あたり平均訪問者数はQQが1億7千人に達し、新浪は1億3千万人、網易(163.com)は9800万人、捜狐は8200万人だった。一日あたり平均ページ閲覧数(ページビュー、PV)は、QQが250億PV、新浪が36億PV、網易が27億PV、捜狐が19億PVとなっている。(編集KS)
「人民網日本語版」2010年6月4日