中国太陽電池企業、米国で再び訴訟の対象に
米国商務省の中国製太陽電池に対する反ダンピング・補助金相殺関税の課税に関する最終判決後、米国の倒産した太陽電池パネルメーカー・ソリンドラ(SOLYNDRA)はこのほど、中国太陽電池企業の尚徳電力(サンテックパワー)、天合光能(トリナソーラー)、英利緑色能源の3社を相手取り、独禁法違反の訴訟を起こした。ソリンドラは、中国企業の独占行為により15億ドル(約1200億円)の損害を被ったとし、賠償を求めていく方針だと表明した。新京報が伝えた。
ソリンドラは米カリフォルニア州に本社を置き、かつて米国のエネルギー革新のモデル企業とされ、オバマ政権の新エネルギー政策の支援企業であった。
ソリンドラは2009年、米国エネルギー省より総額5億ドル(約400億円)の融資保証を受けたが、2011年9月に倒産した。同社の役員は昨年、「低価格の中国製太陽電池が大量に米国に流れ込み、当社は2008年に発表した取引総額が12億ドルに達する契約を履行できなかった」と表明した。(編集YF)
「人民網日本語版」2012年10月15日
日本当局は経済の衰退で目を覚ますか?
日本がレアアース研究加速、中国依存の脱却目指す
中日金融提携、氷河期に突入
欧州債務危機が長期化、次の財政破綻は日本か
トヨタが中国市場を放棄? 釣魚島問題で売上半減
米国「推定有罪」の醜態 華為・中興は脅威ではない