「中国車の西欧輸出は時間の問題」独物流大手
独物流大手BLGグループは北京でこのほど、中国に完全子会社を設立したと発表した。BLGグループのアーデン取締役会長は、2011年にBLGが中国に運搬した自動車は計約50万台に上り、うちドイツから中国への輸出はすべてBLGが運送を請け負ったと語った。「北京晨報」が報じた。
中国の自動車市場は3年前、販売台数が1380万台に達し、初めて米国を抜いて世界最大となった。2018年には3000万台を突破するとみられている。アーデン氏は毎年10%の勢いで成長すると予測、「中国車の品質が向上するに伴い、中国車が過酷な西欧市場に進出するのも時間の問題になる」との見方を示した。
中国交通運輸協会の銭永昌会長によると、関連部門・委員会が発表した自動車輸出戦略には、自動車部品の輸出額を年間20%増加させ、2015年までに850億ドル(約6兆8136億円)を達成する目標が掲げられているという。(編集MZ)
「人民網日本語版」2012年10月30日
日本経済は今後も没落を続けるのか?
釣魚島問題、苦境に立たされた日本企業
中国での日本車販売不振、中国市場の軽視も理由
日本製部品使用企業の7割「新サプライヤー探す」
日本がレアアース研究加速、中国依存の脱却目指す
日本当局は経済の衰退で目を覚ますか?
トヨタが中国市場を放棄? 釣魚島問題で売上半減
中日金融提携、氷河期に突入
欧州債務危機が長期化、次の財政破綻は日本か