主要国の年金指数ランキング 中国が日韓を上回る
オーストラリア金融研究センター(ACFS)は28日、「メルボルン・マーサーグローバル年金指数」(Melbourne Mercer Global Pension Index:MMGPI)を発表した。それによると、上位7位のランキングは上から順にデンマーク、オランダ、オーストリア、スウェーデン、スイス、カナダ、英国だった。南アメリカのチリは8位にランクインし、米国、フランスを上回った。中国は15位で、アジア主要国の中ではトップだった。韓国聯合通信社の報道を引用し、国際在線が伝えた。
同ランキングは、世界の主要18カ国の年金システムを評価し、AからEでランク付けした。トップのデンマークは82.8ポイントでAランクだった。一方、アジアの中国(15位)、韓国(16位)、日本(17位)、インド (18位)などはいずれもDランクだった。
同指数は、年金システムの持続可能性、網羅性、GDPに占める割合、年金支払額の水準、政府による関連の法律法規など40項目に基づき、各国の年金システムを評価した。(編集SN)
「人民網日本語版」2012年10月30日
日本経済は今後も没落を続けるのか?
釣魚島問題、苦境に立たされた日本企業
中国での日本車販売不振、中国市場の軽視も理由
日本製部品使用企業の7割「新サプライヤー探す」
日本がレアアース研究加速、中国依存の脱却目指す
日本当局は経済の衰退で目を覚ますか?
トヨタが中国市場を放棄? 釣魚島問題で売上半減
中日金融提携、氷河期に突入
"155" border="1" />
欧州債務危機が長期化、次の財政破綻は日本か