大阪市教委へ義家政務官派遣 文科省、体罰全国調査へ
大阪市立桜宮高校でバスケットボール部顧問の教師から体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題で、文部科学省は11日、全都道府県に対し、学校現場での体罰の実態調査の実施を求めることを決めた。具体的な質問項目や調査方法は統一せず、各都道府県に委ねるが、結果の報告を求める。
下村博文文科相は11日の閣議後会見で「部活動で試合に勝つことや強くするために体罰を厳しい指導として正当化することは誤った認識」と述べ、「体罰で子どもが命を落とすようなことはあってはならず、子どもの命を預かる学校として、まさに犯罪だ」と批判した。
「大阪市教委を指導していく必要がある」として、15日に義家弘介政務官を同市教委へ派遣することを表明。事実解明と文科省への報告を直接指示するという。
学校教育法は体罰を禁止しており、文科省は2007年の通知で、殴る蹴るなどの「身体に対する侵害」や長時間の起立や正座といった行為を体罰と規定している。同省は改めて体罰の禁止を通知する方針。
asahi.com 2013年1月11日
Copyright 2013 Asahi Shimbun 記事の無断転用を禁じます。