ホーム|経済|社会・生活|政治|文化・科学技術|中日交流|評論|写真|動画|特集
アジア上場企業ランキング、中国石油が首位
ボアオ・アジア・フォーラムが14--16日、「あまねく広がる発展:共同アジェンダと新たな試練」をテーマに海南省博鰲で開催される。第3回BRICS首脳会議も14日に同省三亜市で開催される...
2011年年次総会
【開催時間】4月14日-16日
【テーマ】あまねく広がる発展:共通のアジェンダと新たな試練
【議題】中心的議題、中国に関する議題、国際的な焦点の議題、産業関連の議題を合わせて23の議題
最新記事






博鰲アジアフォーラム 日本経済界の要人が多数出席へ

今年の年次総会に日本経済界をリードする企業家が多数出席することを明らかにした。フォーラムの理事長である福田康夫元首相の呼びかけにより、新日本製鐵の三村明夫会長、パナソニック株式会社の中村邦夫会長など、日本の企業家がこぞって出席するという...[全文へ]

博鰲アジアフォーラム報告 新興経済体の地位が向上

このほど発表された博鰲(ボアオ)アジアフォーラムの新興経済体の発展に関する2011年度報告によると、世界金融危機の発生以来、国際的な事務活動における新興経済体(E11)の地位が空前の高まりをみせているという...[全文へ]

ボアオフォーラム開催 中国・日本の話題に関心集まる

フォーラム創立10周年を迎える今年の年次総会では、▽「あまねく広がる成長」(Inclusive Growth)▽新興経済体▽中国をめぐる話題▽中国系実業家と両岸(大陸部と台湾)企業▽核危機にある日本の未来▽フォーラムの10年間の回顧と未来の展望--などに注目が集まっている...[全文へ]

アジア競争力報告:中国経済総量、アジアトップ

博鰲(ボアオ)アジアフォーラムが初めて発表した「2011年度博鰲アジアフォーラム研究院アジア競争力報告書」では、中国の経済総量はアジアのトップに立ったが、社会の発展は経済発展に比べかなり立ち遅れており、社会発展が急務となっていると指摘された...[全文へ]

外国のメディアから見るボアオ
フォーラム過去のテーマ
  • 2010年 緑の回復:アジアの持続可能な発展に向けた現実的な選択
  • 2009年 経済危機とアジア:挑戦と展望
  • 2008年 グリーンアジア:変化の中でのウィンウィン実現
  • 2007年 グローバル経済を制するアジア:イノベーションと持続可能発展
  • 2006年 アジアのウィンウィン:アジアの新たなチャンス
  • 2005年 アジアのウィンウィン:アジアの新たな役割
  • 2004年 アジアのウィンウィン:世界に開放されたアジア
  • 2003年 アジアのウィンウィン:協力の促進と発展
  • 2002年 新たな世紀、新たな挑戦、新たなアジア:アジア経済の協力と発展
人民網 博鰲報道集
関連特集