四川省政府18日发布通知,批准阿坝藏族羌族自治州黑水县、壤塘县、阿坝县,甘孜藏族自治州雅江县、炉霍县、色达县等16个藏区县退出贫困县序列。加上此前已经退出贫困序列的16个藏区县,至此,四川藏区实现全域脱贫摘帽。
四川省政府は18日、通知を出し、阿◆蔵(チベット)族羌族自治州(◆は土へんに貝)の黒水県・壤塘県・阿◆県、甘孜チベット族自治州の雅江県・炉霍県・色達県などチベット族地域の16県を貧困県から除外することを承認した。これより前に貧困県から除外されていたチベット族地域の16県を加えると、四川省のチベット族地域の全域が貧困脱却を実現したことになる。
四川藏区是我国第二大藏区,包含甘孜州、阿坝州和凉山州木里县32个贫困县,2013年底有2063个贫困村、36万贫困人口,贫困发生率20.1%。到2019年底,32个贫困县全部摘帽、2063个贫困村退出,贫困人口减少到0.24万人,贫困发生率降至0.1%。
四川省のチベット族地域は中国で2番目に大きなチベット族地域で、甘孜州や阿◆州、涼山州木里県など32の貧困県が含まれる。2013年末には2063の貧困村、36万人の貧困人口を抱え、貧困発生率は20.1%に達していた。しかし2019年末には、32の貧困県は全て貧困県から除外され、2063の貧困村も貧困村ではなくなり、貧困人口は2400人まで減少し、貧困発生率は0.1%まで下がった。