人民網日本語版>>中国語教室

北京市、営業再開企業に「1人あたり面積を2.5平方メートル以上」を要求

北京市要求复工企业人均办公面积不少于2.5㎡

人民網日本語版 2020年02月25日13:16

北京市应急管理局计划2月22日-24日三天完成全市3081家规模以上工业企业疫情防控第一轮全覆盖检查。

北京市応急管理局は、今月22日から24日までの3日間に、市内にある一定規模以上の企業3081社を対象とする疫病予防・抑制を目的とした第1クール全面調査を終える計画という。

疫情防控监督检查主要查什么?据悉,按照近日公布的《北京市工业和软件信息服务业企业疫情防控指引》,监督检查从防护用品配备、员工安全教育、日常出入管控与检测、分级防控隔离措施、人员办公和住宿密度、公共场所消毒通风及卫生清洁、食堂用餐管理、员工通勤方式、安全设备设施运行状况等16个方面,摸排企业防疫工作开展情况。

疫病予防・抑制管理監督検査では、主にどのような点をチェックするのだろうか?このほど発表された「北京市工業・ソフトウェア情報サービス業企業疫病予防抑制ガイド」にもとづき、防護用品の配置、従業員の安全教育、日常の出入管理抑制・検査、等級別予防・抑制隔離措置、従業員勤務・居住密度、公共スペースの消毒換気と衛生清掃、食堂での食事管理、従業員の通勤方法、安全設備・施設の稼働状況など16の方面について、各企業の防疫対策業務の実施状況を全面的に監督・検査する。

具体来说,企业应实行错峰上下班等弹性工作制,多开展线上办公、视频会议,尽量开通员工通勤班车,鼓励员工自驾、步行、骑自行车上下班,减少公共交通通勤,降低在途感染风险。降低人员住宿和办公密度,每人占有面积不少于2.5㎡,设立隔离观察区,停止使用健身房等非必要人员密集场所,尽量避免乘坐厢式电梯,若需乘坐以核载人数的50%控制人流。

具体的には、企業は、時差出退勤など融通性の高い勤務体制を実行し、オンラインによる遠隔勤務やビデオ会議を積極的に採用し、従業員専用バスを可能な限り運行すると同時に、従業員のマイカー・徒歩・自転車による通勤を奨励し、公共交通機関を利用した通勤を減らし、通勤途上での感染リスクを引き下げるよう努めなければならない。また、従業員の住居・勤務密度を緩和し、1人あたり占有面積を2.5平方メートル以上確保し、隔離・観察エリアを設け、フィットネスジムなど行く必要性が低く、人が集まる場所の利用を暫定的に禁止する。また、エレベーターの利用を極力避けるようにして、もし利用する場合は、最大定員の50%までの利用とするよう制限しなければならない。

コメント