• 中国共产党成立95周年纪念
2016年7月8日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>中国語教室

神戸の華人商人たちが興した街「南京町」

日本“南京町”里的华商

人民網日本語版 2016年07月08日14:53

1868年,日本兵库(神户)开港,与此同时,中国人开始移住神户。最初来到神户的是从长崎来的十几个人。第二年,在神户的中国人超过了500人。之后,由于神户在贸易方面的广阔前景,来神户的中国人逐渐增加。在神户居留地的西侧,中国人在可以和日本人混居的地区居住下来,以后这一带就被称为“南京町”。

从开港到甲午中日战争为止,移入神户的中国人主要是三江、闽南和广东的商人。在海外的中国人按其出生地及方言形成了集团(帮)。日本当地政府利用这种体制,强化了对中国人的管理,把帮的存在纳入到日本的法律体制中。对此,华侨将以帮为基础的团体法人化,以维护其在日本的合法权利,谋求生存和发展。

三江帮主要是由来自浙江、江苏、安徽和江西等长江中下游地区的商人们组成的。棉、生丝、茶、米等丰富的物产,巨大的劳动力市场和明清时代培养起来的商业网络和智慧,再加上以上海为首的宁波、南京、镇江、芜湖等开放商埠的存在和发展,促进了三江帮的对外交易活动。随着上海在中国国内交易结构中的位置以及作为东亚国际都市地位的上升,三江帮华商在加强上海、长江流域与神户、大阪地区连接的过程中,成为不可缺少的存在。  

在神户,不仅是三江公所,广东商人的团体——广业公所也在1905年5月申请财团法人得到许可,闽南的商人团体——福建公所在1930年5月申请社团法人得到许可。但是像三江公所那样明确其成立目的之一是调解中日以及华商之间商务纠纷的,在其他团体中是没有的。从三江帮商人移入神户至社团法人三江商业会成立为止,其在保持传统形式的基础上,实现了向类似于商业会议所的近代化商人自治团体的转换。这种调适和转型不仅在消除个人因国籍变更而引起的自我认同冲突中起到了重要的缓冲作用,而且在解决中日商务纠纷的过程中,为构筑华商团体良好的外部环境起到了沟通作用。

神戸港は1868年に兵庫港として開港。その頃から、中国人が神戸に移住し始めた。最初に神戸に来たのは長崎からやって来た中国人十数人。翌年には神戸に住む中国人は500人を超えていた。その後、神戸は貿易業の将来的な見通しが明るかったため、中国人が増加の一途をたどった。当時、中国人たちは神戸にある外国人用居留地の西側のエリアで日本人と混在する形で住み始め、その後この一帯が今日の「南京町」となった。

開港から日清戦争勃発まで、神戸に移住する中国人は主に、浙江省、江蘇省、安徽省、江西省などの長江の中・下流地域や福建省南部、広東省から来た商人たちだった。海外に住む中国人は、その出身地や方言に基づいて「幇」と呼ばれるグループを形成していった。日本の地方自治体もこのような彼らの体制を利用して、中国人に対する管理を強化し、「幇」という存在を日本の法律体制の中に組み込んでいった。一方、華僑たちも日本で発展していくために、「幇」を基として団体法人化し、日本における合法的な権利を守っていくようになった。

浙江省、江蘇省、安徽省、江西省など、長江の中・下流地域の商人からなるグループは「三江幇(さんこうはん)」と呼ばれ、棉や、生糸、茶、米などの豊富な物産や巨大な労働力市場、明・清時代に形成した商業ネットワークと知恵、加えて上海を首とする寧波、南京、鎮江、蕪湖など海外との貿易がある都市の存在と発展などが、三江幇の対外交易活動を促進した。上海が中国国内の交易構造や東アジアの国際都市における地位を高めていったのを背景に、三江幇の華商(華人商人)たちは、上海や長江流域、神戸、大阪などの地域との連携を強化する過程で、重要な存在となっていった。

神戸では、「三江公所」だけでなく、広東省の商人からなる団体「広業公所」が1905年5月に財団法人の認可を受け、福建省南部の商人からなる団体「福建公所」も1930年5月に社団法人として認可された。しかし、これらの団体の中で、「中日や華商同士のビジネス上のトラブルを仲裁する」という明確な目的があったのは三江公所だけだった。三江幇商人が神戸に移住し、社団法人「三江商業会」を設立するまで、三江公所は、従来の形式を保ちつつ、商業会議所のような近代化された商人自治団体への変転を遂げていった。このような調整と変遷は、個人が国籍が変えることでアイデンティティを失ってしまうことを避けるうえで重要な役割を果たしたほか、中日のビジネス上のトラブルを解決する過程で、華商団体が良い外的環境を構築する面でも重要な役割を果たした。

「人民網日本語版」2016年7月8日

 

コメント