2017年9月8日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>中国語教室

中国人の多数が「現金を持たずに外出」北京が「最もスマートな都市」に

报告显示多数中国人接受出门不带现金 北京成“最智慧”城市

人民網日本語版 2017年08月02日10:43

只要在中国待一天,你就知道大家出门身上都不会再带上现金了。在医院、街角水果店,微信和支付宝是默认支付方法。 

最新的统计数字再次印证了这个新兴趋势。腾讯、中国人民大学重阳金融研究院和益普索日前联合发布报告,详细介绍中国移动支付渗透率。报告称多达84%的受访者认为只要拿着手机,不带现金一点没问题。

这份最新的研究报告显示,北京、深圳、广州、上海和成都在智慧生活指数榜上排名前五。报告从交通、商业、民生等维度衡量城市移动支付渗透率。无现金化的趋势也发生在大城市之外。东莞、佛山都进入智慧生活指数榜前10位。报告指出,智能城市正在缩小中国的城乡差距。  

不过,无现金化在老年人中推广速度较慢。报告显示,年龄越低的人携带现金数额越少。1960年代生人平均携带现金557元,90后仅为172元。2013年微信支付上线之前,中国仍是个高度依赖现金的社会,信用卡在中国并没有像美国那样发展起来。市场调查公司舆观7月份发布的调查报告显示,今年中国移动支付推广率已增长到73%。Stratechery科技分析网站创始人本·汤普森指出:“美国率先使用信用卡……而中国则在人人使用手机的时代处于移动商务和移动支付领先地位。”

中国で1日生活していれば、外出時に現金を持ち歩かない人が多いことに気づくだろう。病院や街の果物店でも、微信(Wechat)やアリペイ(支付宝)でスムーズに決済することができる。

このような新たなすう勢は、最新の統計データからも実証されている。テンセント(騰訊)、中国人民大学重陽金融研究院、イプソスがこのほど共同で発表した報告において、中国におけるモバイル決済の浸透率が詳細に紹介された。報告によると、回答者の84%は、「外出時にはスマホさえ携帯していれば、現金を一切所持していなくても何ら問題はない」と答えた。

また、報告によると、「スマート生活指数」ランキング上位5都市には、北京・深セン・広州・上海・成都がランクインした。報告では、交通・商業・民生などの角度から、都市におけるモバイル決済の浸透率が評価されている。キャッシュレス化のすう勢は、大都市以外にも起こっている。東莞や佛山も、スマート生活指数ランキングトップ10入りを果たした。「スマート都市は、中国の都市と農村の差を縮めつつある」と報告では指摘されている。

だが、キャッシュレス化の高年齢層への普及は、かなり遅い。年齢が低ければ低いほど、持ち歩く現金の額が少ないことが、報告から判明した。1960年代生まれの所持金平均額は557元(1元は約16.4円)だったのに対し、1990年後生まれは172元だった。2013年に「Wechat ペイメント」が開通する前は、ほとんどの中国人が現金に頼る生活を送っており、クレジットカードは米国のように普及していなかった。英国の市場調査会社YouGovが7月に発表した調査報告によると、中国におけるモバイル決済普及率は、今年73%に達した。IT系分析サイト「ストラテチェリー」創始者のベン・トンプソン氏は、「米国は率先してクレジットカード社会となった。一方、中国では、誰もがモバイル端末を持つ時代において、モバイルコマースとモバイル決済でトップの座についた」と指摘している。

「人民網日本語版」2017年8月2日

コメント

最新コメント