天津市、年内に100以上の先進レベル以上のスマート工場を育成へ
天津市は2025年内に、卓越レベルスマート工場10ヶ所以上を含む100以上の先進レベル以上のスマート工場を育成し、同時に10ヶ所の5G完全接続工場を育成し、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を持続的に推進することが19日、天津市政府新聞弁公室の記者会見で明らかになった。新華社が伝えた。
スマート工場とは一般的に、スマート製造装置と産業用ソフトウェア・システムを導入することで、生産設備と情報システムの相互接続を推進し、事業モデル及び企業形態のイノベーションを進め、製品のライフサイクル全体、生産・製造のプロセス全体、サプライチェーンの全段階にわたる統合的な最適化と全面的な効率向上を実現する新型工場を指す。
工業・情報化部(省)などの6当局は24年10月に共同で通知を発出し、スマート工場の段階的な育成体制を構築し、基礎レベル、先進レベル、卓越レベル、フラッグシップレベルの4レベルに分けてスマート工場を段階的に育成することを明確にした。
天津市は近年、デジタル化・スマート化によるエンパワーメントを堅持し、デジタル経済と実体経済の深い融合の推進を加速させている。天津市は現在まで累計で400ヶ所のスマート工場とデジタル化作業場を育成しており、うち9ヶ所が中国最初の卓越レベルスマート工場に入選した。累計で国家レベル14ヶ所を含む25ヶ所の5G完全接続工場を建設しており、66ヶ所のハイレベル製造業DXサービスプロバイダーを育成した。
同市工業・情報化局の尹継輝局長は、「当市は今後、スマート工場の建設、重点産業の『1産業1プラン』DXガイドラインの策定、トランスフォーメーションサービスプロバイダー資源プールの充実化などを通じ、企業、産業、エリアのスマート化エンパワーメントを統一的に推進する」と述べた。(編集YF)
「人民網日本語版」2025年2月21日
注目フォトニュース
関連記事
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn