王毅氏「中露関係は世界の多極化推進に寄与する」
ロシアを公式訪問中の王毅中共中央政治局委員(外交部部長)は現地時間4月1日、「ロシア・トゥデイ」の単独インタビューに応じた。新華社が伝えた。
王氏は中露関係に関する質問に対し、「両国は両国首脳の戦略的リーダーシップのもとで戦略的協力パートナーシップを不断に深化させている。これは歴史の発展の論理と完全に符合し、強大な内生的原動力を持つものでもある。また、双方の親睦と相互成果に寄与し、世界の多極化と国際関係の民主化の促進にも寄与する」と指摘。現在の中露関係には3つの特徴があるとして、以下の点を挙げた。
(1)幾世代にもわたる友好であり、永遠に敵対しないこと。「中露善隣友好協力条約」の確立した「幾世代にもわたり友好的で、永遠に敵対しない」ことは、両国のより高いレベルの戦略的協力に強固な法的基盤を提供した。70年以上手を携えて歩んできた中露関係は、強固な相互信頼、深く厚い蓄積、充実した内包、高い強靭性を備えている。
(2)対等に付き合い、協力・ウィンウィンを図ること。1990年代初頭、両国は「平等互恵、強みによる相互補完」という協力原則を確立した。21世紀に入ると、「協力・ウィンウィン」の原則が両国の各分野での実務協力を導く基本的な準拠となった。双方は時代の進歩の方向に順応し、互いの合理的な関心に配慮しながら、絶えず包括的な協力を深め、共通利益のパイを大きくしている。
(3)同盟を結ばず、対立せず、第三国を標的としないこと。中露関係は「非同盟、非対立、第三国を標的としない」という原則を堅持しており、世界のいかなる国にも脅威を与えるものではなく、また、いかなる第三国による妨害と影響も受けない。これは、現代における新型の大国間関係の模範であるのみならず、激動と変革の世界における重要な安定化のパワーとなっている。(編集NA)
「人民網日本語版」2025年4月2日
注目フォトニュース
関連記事
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn