大阪・関西万博の中国パビリオンで特別イベント「AIR CHINA DAY」開催
国航が大阪・関西万博の中国パビリオンで、「心を込めて寄り添い、愛と共に歩む」をテーマに開催した特別イベント「AIR CHINA DAY」(8月17日撮影・許可)。
中国国際航空股份有限公司(以下、「国航」)は8月17日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の中国パビリオンにおいて、「心を込めて寄り添い、愛と共に歩む」をテーマにした特別イベント「AIR CHINA DAY」を開催した。イベントは、感情の共感を主線とし、没入型のインタラクティブな体験と心温まる物語をシェアし、「空中の架け橋」としての国航の企業価値を生き生きと伝え、世界各地から来た来場者の注目を集めた。人民網が伝えた。
挨拶する中航集団の副総経理を務める、国航の閻非副総裁(撮影・許可)。
中国航空集団の副総経理を務める、国航の閻非副総裁は挨拶の中で、「中国で唯一、国旗を掲げてフライトする航空会社であり、中日両国間の重要な責任を担う企業である国航は、両国の民間の友好的な往来を促進することに終始尽力している。昨年、中日就航50周年という歴史的瞬間に居合わせることができた。世界の航空業が安定して回復するにつれて、中日の航空市場は新たな発展のチャンスを迎えている。今後、国航は手を携えて、素晴らしい未来を共に切り開くことをビジョンとして、『四心(安心・適心・快適・感動)』サービス理念を全力で実行し、グローバル化経営能力を高め続け、中日文化交流・相互参考、両国の国民の友好的な往来という素晴らしい絵巻に、新たな章を描いていく」と語った。
挨拶する在大阪中国総領事館の方煒副総領事(撮影・許可)。
在大阪中国総領事館の方煒副総領事は、子供の頃の記憶に残っている架け橋に言及しながら、中日の国交が正常化して以降、国航が両国の空中に架け橋を作ってきた友好的な物語を紹介し、「在大阪中国総領事館は、国航と共に、その大きな橋を強化することに尽力し続けている。また、一人でも多くの日本人が、橋の向こう側へ自ら足を運び、中国を見て回ることを願っている」と語った。
鳩山由紀夫元首相のお祝いメッセージを代読する司会者(撮影・許可)。
イベントでは、大阪・関西万博中国パビリオンの章書靖館長や大阪観光局の溝畑宏理事長も挨拶し、国航がフラッグ・キャリアとして使命を果たしていることを高く評価するとともに、中日路線の正常化運航再開や民間交流をリードする役割を果たしていることを評価した。日本の鳩山由紀夫元首相は祝いのメッセージを寄せ、日中両国の国民が、国航の路線ネットワークを通して、さらに結びつきを深め、共に東アジアの平和と繁栄に貢献することを願っているとした。
感動的な瞬間をシェアする国航の永久プラチナカード所持者や日本人乗務員、地上スタッフの代表(撮影・許可)。
国航の代表は国航系列の会社の発展の歴史や路線ネットワークのレイアウトのほか、国航がデジタル化技術によるエンパワーメントの下、サービスをアップデートしている成果、グリーン、低炭素の分野の革新的な実践を重点的に紹介した。その他、国航の永久プラチナカード(スターゴールド)会員が登壇し、留学生の時から、30年以上、国航一筋という心温まる物語をシェアし、そのきめ細やか点に至るまで『四心』サービス理念が行き渡っていることを語った。また、日本人乗務員や地上スタッフの代表が、機内で旅客のために誕生日サプライズを準備したことや、機内での勤務中に、旅客から心温まるフィードバックが寄せられたことなどついて振り返り、会場全体が感動に包まれた。
イベントで披露されたパフォーマンス(撮影・許可)。
イベントでは、中国の伝統楽器・二胡の演奏家が、中国の名曲「空山鳥語」と日本の名曲「愛燦燦」を演奏して、両国の国民の心を結んだ。また、舞踏家が、夢を追いかけて優雅に飛翔する鳳凰をイメージしたオリジナル作品「鳳凰逐夢」を披露し、世界を繋ぎ、温かい愛を伝えて企業の使命を果たす国航を表現した。さらに抽選が始まると、会場が一気に盛り上がりを見せた。
抽選の当選者に賞品を授与した中国国際航空公司・日韓地区支社の馮力社長(写真右から2番目、撮影・許可)。
イベントでは、国航が運航している中国初の国産旅客機C919の模型が披露され、来場者は中国の航空工業台頭の魅力を肌で感じることができた。また、限定版の扇子や国航のマスコットキャラクター「胖安達(パン・アンダ)」との記念写真撮影、プレゼントがもらえるスタンプコーナーなども設置され、会場は賑やかさに包まれていた。多くの来場者は、「今回のイベントを通して、中国の民間航空の発展の成果に対する理解を深めることができたほか、国航の『プロフェッショナル・信頼、世界レベルの品質、中国の風格』というブランドコンセプトをしみじみと感じることができたという声を寄せていた。
多くの来場者で賑わった特別イベント「AIR CHINA DAY」(撮影・許可)。
主催者は、「今回、国航が開催した『心を込めて寄り添い、愛と共に歩む』をテーマにした特別イベント『AIR CHINA DAY』は、中日文化交流を促進することを目的にしており、国航が『空中の架け橋』という使命を果たしていることが生き生きと示された。国航は今後、卓越したサービスのクオリティを武器に、世界を繋ぎ、多くの旅客のために、より素晴らしく、便利な移動体験を提供していく」とした。
国航の社会貢献を紹介する主催者(撮影・許可)。
国航・日韓地区支社の本社が東京にあるほか、大阪や名古屋を含む8都市に、営業所を設置しており、日本の空港9ヶ所と中国の主要都市を結ぶ直行便を運航している。業務を積極的に開拓すると同時に、国航・日韓地区支社は社会的責任を果たし続け、救援物資や救助用装備を寄贈してきた。例えば、今年5月には、在日華人援助協会(龍チャリティー協会)と協力して、中国パビリオンにAED(自動体外式除細動器)を寄贈したほか、緊急時救助活動の講習を実施するなど、日本の人々の命と安全を守るために積極的に行動している。(編集KN)
「人民網日本語版」2025年8月19日
注目フォトニュース
関連記事
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn