在日本的留学生目前有12万人,随着日元贬值,人民币越来越经花,这一数字仍在攀升。赴日本留学的留学生中,有六成以上留在当地工作。中国留日同学总会的会员中,八成以上都是留日的博士硕士,是中国留学生中的精英。如今,该机构已成为中日交流的重要桥梁和纽带。日本顺天堂大学内科教授、华中科技大学同济医学院教授,并担任中国留日同学总会会长的汪先恩近日就介绍了中国留日学生的生活状。
汪先恩表示,日本在籍的各种层次留学生有12万,已经毕业的,有几十万。实际上,在日本留学后,回国的毕竟比较少,留在日本的比较多。在选择留日工作年限的调查中,选择3~5年的学生是最多的,因此,在日本学有所成后,在日本工作几年,积累一定的工作经验后再回国,已经成为大部分中国留学生的首选。
至于为何留学生在日本留学后多数选择留在日本,汪先恩认为,一个重要原因就是适应了海外的生活。在外国留下来的,多数都是精英,他们能成为中日交流的桥梁。
中国留学生对于在日本留学一直比较热衷对此,汪先恩表示,这其中有几个方面原因,第一,日本离中国比较近,费用比较低,尤其近一段时间以来,日元贬值明显,甚至一度下跌20%,而日本学费并未做大幅调整。第二,日本技术先进,有高质量的教育。第三,日本文化的源头是中国的古文化,在这里生活不会不习惯,中国人对日本文化特别适应。
日本に留学している中国人留学生は現在12万人に上る。円安にともない、人民元の為替レートはますます上昇している。こうした中で、現在日本で学ぶ留学生の6割以上が日本に残り就職している。中国留日同学総会の会員の中でも、8割以上が博士や修士課程で学んでおり、中国人留学生のエリートと言える人たちだ。中日交流において、重要な架け橋および絆の役割を担っている同総会の汪先恩会長(順天堂大学内科教授、華中科技大学同済医学院教授)はこのほど在日中国人留学生の生活状況について語った。
汪会長によると、日本に滞在する各レベルの留学生は12万人に上り、すでに卒業している人も含めると、10数万人に及ぶという。汪会長は、「実際、日本に留学した後、帰国する人は比較的少なく、日本に残る人のほうが多い。日本で就職することを選択した人の滞在期間を調査してみると、3~5年間が最も多かった。日本で学業を終えた後、日本で数年間就職して一定の仕事のキャリアを積んでから帰国するというのが、大部分の中国人留学生の第1選択肢になっている」と語る。
日本留学後、日本に留まる学生が多い理由について、汪会長は、「大きな要因として、海外の生活に適応したことが挙げられる。外国に留まる人は、大部分がエリートであり、中日交流の架け橋としての役割を果たすことができる」と語る。
さらに汪会長は、中国人の中で日本留学の人気が高い理由について、「これにはいくつかの要因が考えられる。(1)日本と中国の距離が近く、費用が比較的安い。特に、最近円安傾向が顕著で、1度に20%も下落したことがあったにもかかわらず、日本の学費はまだ大幅な調整が行われていない。(2)日本の先進的な技術と質の高い教育水準。(3)日本の文化の源流は中国の古代文化であり、ここでの生活に慣れないことはない。中国人にとって日本の文化には特に適応しやすい」と語った。
「人民網日本語版」2014年1月20日