美国人特别是青少年中,许多人离不开手机。研究调查人员称其为“无手机焦虑症(nomophobia)”,也就是手机一离开身边就感到恐慌。有些人建议把将其列入DSM(diagnose mental disorders)手册中,也就是心理学家用来诊断精神障碍的标准手册。
据PIX11报道,加州尔湾的一家名为晨边康复中心(Morningside Recovery)的康复医疗中心已经开始提供团体无手机焦虑症治疗。一项研究发现,12%参与治疗的病人在洗浴时使用手机。另外还发现1/5的年龄在18到34岁之间的年轻成年人在享受性爱时使用智能手机。其他年纪的,有9%的成年人表示他们也曾这么做过。
心理学家表示无手机焦虑症的迹象包括:经常检查你的手机;在不恰当的地方使用;有一个以上的手机;随身携带充电器、并经常检查手机的电池电量
网瘾专家哈里斯博士(Dr. Harris Stratyner)表示,无手机焦虑症是合理的一种障碍,但他补充说:“与此同时,一段时间以后,我认为我们可以称一切都是障碍。”
米国人、特に若者は携帯電話が近くにないと不安に感じるようになっており、「携帯電話がないということへの恐怖症」という意味の、「nomophobia(ノモフォビア)」という医学用語も生まれている。アメリカ精神医学会が出版している「精神障害の診断と統計マニュアル(DSM)」に盛り込むようにとの提案も出ている。
PIX11の報道によると、米カリフォルニア州のリハビリ施設「モーニングサイド・リカバリー・センター」は、ノモフォビアの患者に対する治療を開始した。ある研究によると、治療を受けている患者の12%が、シャワーを浴びる際にも携帯を使用している。また、18-34歳の若者の5人に1人が性行為中にもスマートフォンを使用し、その他の年齢の成人9%も、使用したことが「ある」と答えた。
心理学専門家は、ノモフォビアの症状として、「携帯を頻繁に確認する」、「不適切な場所で携帯を使う」、「携帯を2台以上持っている」、「携帯の充電器をいつも持っており、頻繁に電池の残量を確認する」などを挙げている。
ンターネット依存症の専門家・Harris Stratyner医師は、「ノモフォビアは、合理的な一種の障害」としながらも、「すべてのものが『障害』と呼べるようにも感じる」と付け加えている。
「人民網日本語版」2015年2月27日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386