世界の中年男性の心を鷲掴みにしている中国の歌とは?

人民網日本語版 2024年05月23日15:21

海外のソーシャルメディアプラットフォームで今バズっている歌というと、「今生縁」を挙げないわけにはいかない。2009年に中国のシンガーソングライター・川子がリリースしたその曲が今、世界の中年男性たちの心を鷲掴みにしている。中国新聞網が報じた。

多くの外国人、特に中年の外国人が、海外の各ソーシャルメディアプラットフォームに、「口パク」で「今生縁」を歌う画像や動画を投稿している。ある中年の男性は、窓から注ぐ太陽の光を浴びながら、ワイングラスを片手に窓の外を眺めている。そんな男性の画像には、「我們今生注定是滄桑(人生というのは変化が激しいもの)」という「今生縁」の歌詞が添えられている。

「今生縁」が今になってなぜ海外で人気になったのか、その理由は定かではない。歌詞冒頭の「我們今生有縁在路上」というフレーズの最初の3文字「我們今」が何となく英語のように聞こえ、それが男性の場合は「woman cheat(女性がだます)」、一方女性の場合は「all man cheat(男性がだます)」のように聞こえるからだという説がある。

こうした自分で勝手に想像をめぐらせた歌詞に加え、この曲の物悲しいメロディが、多くの人々の共感を呼び、次々とそれぞれのストーリーにおける「悲劇の人」を演じさせているのだ。

また海外で人気になっているもう一つの理由として挙げられているのが、海外のショート動画プラットフォームで、「何かをするor中国語の歌を歌う」というチャレンジが人気を集めていて、多くの人が「中国語の歌を歌う」を選び、「今生縁」が歌われるようになったという説だ。

川子が自ら作詞作曲した「今生縁」は、彼の若い頃の実体験を基にした歌詞で、友情や絶えず変化する人生を通して、未熟な少年が次第に大人になっていく心の動きを歌い上げている。

多くの中国のネットユーザーは、歌詞を英語に訳して、海外のネットユーザーに、曲に込められた思いを伝えている。その歌詞の意味を理解した海外のネットユーザーからは、「この曲は自分が思っていたよりも奥が深い」や「この歌は2024年ナンバー1の曲」といったコメントが寄せられている。 (編集KN)

「人民網日本語版」2024年5月23日

注目フォトニュース

関連記事