工業・情報化部「5Gの低空経済、スマート海洋など新興分野での応用を促進」
12月11-12日に、2024年中国5G発展大会が上海で開催された。中国工業・情報化部(省)党組織メンバーで、副部長の張雲明氏は挨拶の中で、工業・情報化部が5Gを「低空経済」(低空域飛行活動による経済形態)、スマート海洋などの新興分野での展開と応用に向けた模索を進める方針を示した。人民網が伝えた。
張氏は、「中国の5G発展が応用深化と技術アップグレードの『後半戦』に入った。5Gと人工知能(AI)などの新世代情報技術の全方向・フルチェーンの普及を推進し、経済・社会発展の各分野・全プロセスへの融合を加速させ、5Gによるエンパワーメント、知能化、価値提供、そして一つの業界が他の業界を牽引する役割をよりよく果たす。当部は、5Gなどの新世代情報技術をより広範囲、より深く、より高いレベルで多方向的にエンパワーメントすることを力強く推進する」と述べ、次の4点を強調した。
第一に、ネットワークのアップグレードを継続的に推進し、デジタル基盤をさらに強化する。全域における高品質5Gネットワークのカバーを確実にし、5Gをへき地へさらに拡大し、5G軽量化(RedCap)を県レベル以上の都市にカバーし、5Gから5G-Aへのアップグレードを順次推進し、5G業界におけるバーチャル専用ネットワークのカバーを強化する。
第二に、産業のアップグレードを継続的に推進し、さらに革新先導を展開する。5G-Aの技術研究、標準策定、製品開発を継続的に行い、5GとAI、北斗システムなどの融合革新を深化し、チップ、モジュール、機器、ソリューションなどの製品供給レベルを向上させる。
第三に、応用のアップグレードを継続的に推進し、さらに融合によるエンパワーメントを深める。「5G大規模応用『出帆』行動高度化計画」の実施と効果の顕在化をしっかりと推進し、5G応用の新しい端末、新しい体験、新しい環境を積極的に育成し、5Gを「低空経済」、スマート海洋など新興分野での展開と応用の模索を進める。
第四に、協力のアップグレードを継続的に推進し、さらに相互利益とウィンウィンを実現する。技術、標準、産業、応用などの多層的な国際対話を深め、中外企業間の協力を支援し、産業の繁栄と発展を共に促進する。(編集SC)
「人民網日本語版」2024年12月13日
注目フォトニュース
関連記事
- 上海、2026年までに5Gの大規模応用を完全に実現へ
- 注目集める低空経済関連製品 浙江国際スマート交通産業博覧会
- 中国の主要16都市の平均5G個人ユーザー普及率が87.6%に
- 中国、2027年に5Gの大規模応用を全面実現へ 個人ユーザー普及率85%超に
- 「5G+インダストリアルインターネット」統合応用試行都市第1弾の建設が開始
- 5分で到着 中国初の超小型「低空経済」サービスステーションが深センで運用開始
- 「低空経済」の高度成長を加速させる航空機製造 山東省莱西
- 5G基地局数が400万ヶ所超に デジタルとリアルの統合がスマート化へ
- 中国、通信・感知一体化の低空経済ネットワーク施設を模索・構築へ
- 北極村のスマートライフ
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn