2013年10月24日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:16:17 Oct 24 2013

過熱続く中国携帯市場 国内ブランドが好調

【中日対訳】

 中国の携帯電話市場は10月も9月に続いて過熱傾向をみせた。メーカー各社が競い合うように新製品やキャンペーンをうち出し、消費者の目を引きつけた。注目すべきは、中国国内ブランドが続々と力を発揮したことだ。新華社が伝えた。

 今年9月以降、携帯メーカーは各社の「重量級」製品を相次ぎうち出して消費者の関心を引こうとしてきた。現在の携帯市場の過熱傾向の中で、独自ブランドの業績が光っている。データバンクの易観智庫が発表した報告によると、今年第2四半期(4-6月)のスマートフォン(多機能携帯電話)市場シェア上位10メーカーのうち、中国メーカーが8席を占めた。

 易観智庫が発表したデータをみると、同期の国内スマートフォン販売台数は7711万台で、前年同期比101.9%増加し、スマートフォンの市場シェアは85.3%に上昇した。

 市場調査大手・インターネットデータセンター(IDC)がこのほど発表したデータでは、中国は世界最大のスマートフォン市場であり、今年の出荷台数は3億6千万台に達し、来年はさらに4億5千万台を上回る見込みという。(編集KS)

 「人民網日本語版」2013年10月24日

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古