3大実務協力プラットフォーム、2025年SCOサミット開催地の天津市に設立
人民網日本語版 2025年09月03日14:35
中国-上海協力機構(SCO)グリーン産業協力プラットフォーム、デジタル経済協力プラットフォーム、職業技術教育協力センターが9月2日、天津市で除幕式が行われ、天津市を舞台にした国際協力の新たな1ページが開かれた。
2025年SCOサミットは1日に閉幕した。今回のサミットで達成された8つの成果のうちの1つが、中国-SCOエネルギー、グリーン産業、デジタル経済の3大協力プラットフォームおよび科学技術イノベーション、高等教育、職業技術教育の3大協力センターを含む6つの実務協力プラットフォームの設立で、このうちの3つが天津市に設立された。
写真提供・新華社
グリーン産業協力プラットフォームは傘下にグリーン産業協力連盟、グリーン産業協力促進センターなどが設置されて実務的なプロジェクト協力を推進するとともに、天津子牙経済技術開発区を拠点として、グリーン産業発展協力区を建設する。
写真提供・新華社
デジタル経済協力プラットフォームはSCO加盟国の資源賦存、産業の優位性、協力のニーズに基づき、需給のマッチングを強化し、エコ協力を深化し、SCO加盟国の多様な主体を誘致してプラットフォーム建設に積極的に参加するよう促し、SCO加盟国のデジタルインフラの「ハード面での接続」、データ規則と標準の「ソフト面での接続」、デジタル経済人材の「心のつながり」を積極的に推進する。
写真提供・新華社
職業技術教育協力センターの事務局は天津職業技術師範大学に設置され、同大学が具体的な建設任務と日常的な運営を担当する。(編集KS)
「人民網日本語版」2025年9月3日
注目フォトニュース
関連記事
- 王毅氏が上海協力機構天津サミットの8つの成果について説明
- 商品棚に並ぶ「SCOの味」 中国の消費者の食生活をより豊かに
- 彭麗媛夫人がSCOサミット出席の各国首脳夫人と天津・海河を遊覧
- 習近平国家主席がグローバル・ガバナンス・イニシアティブを打ち出す
- 習近平国家主席「上海協力機構の発展推進で中国は常に『実』を重視」 上海協力機構加盟国首脳理事会で演説
- 習近平国家主席「上海協力機構は世界最大の地域機構へと成長」 上海協力機構加盟国首脳理事会で演説
- 習近平国家主席「上海協力機構開発銀行を早期に設立」 上海協力機構加盟国首脳理事会で演説
- 習近平国家主席夫妻がSCOサミット出席の各国貴賓のために歓迎晩餐会開催
- 習近平国家主席がネパールのオリ首相と会談
- 習近平国家主席がミャンマーのミン・アウン・フライン大統領代行と会談
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn