经济日报电 索尼、松下、东芝、夏普等日本大型家电企业近来围绕4K电视机展开激烈竞争。索尼先声夺人,凭借8款机种已经占据日本国内市场70%的份额,索尼研制的85型大屏幕4K电视机是目前世界上最大的4K电视机。东芝则向小屏幕方向发展,前不久推出了40型小屏幕4K电视机,受到消费者的欢迎。松下依靠传统的销售渠道和经验,占据国内市场近30%的份额。
4K电视机的解像度为平板电视机的4倍,是目前清晰度最高的电视机。虽然4K电视机眼下在日本市场售价昂贵,但随着高清电视节目的扩展,4K电视机将迅速普及,价格可能随之出现雪崩式下跌。日本专家认为,今年是4K电视机进入一般家庭的开端,到2017年,4K电视机覆盖率将达30%,2020年将扩大到80%。因此,4K电视机将在未来10年完全取代目前的平板电视机。
日本相关机构调查显示,亚洲一些国家已经掌握了4K电视机的生产技术,并将以低价与日本企业竞争市场。日本企业并不愿立刻以降价回应亚洲国家的竞争,而是希望凭借产品和服务,以及提供相应的电视节目和软件抢占世界市场,保持日本的技术和软件优势。
ソニー、パナソニック、東芝、シャープなどの日系家電大手が、4Kテレビをめぐってこのところ激しい競争を繰り広げている。先手を打ったのはソニーで、8機種を擁して日本市場で70%のシェアを獲得。現時点で世界最大となる85インチの大型4Kテレビも開発した。東芝は小型製品に活路を求め、発売したばかりの40インチ4Kテレビは人気商品となっている。パナソニックはこれまでに築いてきた販売ルートや経験などに基づき、日本市場で約30%のシェアを占める。「経済日報」が伝えた。
4Kテレビは解像度がこれまでの液晶テレビの4倍で、現在では解像度が最も高いテレビだ。日本市場では非常に高価格で売られているが、ハイビジョン番組が発展するのにともなって、今後急速に普及し、価格も雪崩式に低下することが考えられる。日本のある専門家によると、今年は4Kテレビの一般世帯への普及元年になり、2017年の普及率は30%、20年は80%になることが予想される。今後10年で4Kテレビは現在の液晶テレビに完全に取って代わるだろうという。
日本のある関連機関の調査によると、アジアの国には4Kテレビの生産技術を掌握したところもあり、低価格を武器に日系企業と市場を争うことになるという。日系企業は今すぐ価格を下げてアジアの国々と競争したいとは考えておらず、しばらくは製品とサービス、関連の番組やソフトウエアの提供をよりどころとして世界市場の獲得を目指し、技術面とソフト面での日本の優位を保ちたい考えだ。(編集KS)
「人民網日本語版」2014年4月21日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386