美国咨询机构16日发布的一项独立调查结果显示,2014年中国拥有百万美元以上私人财富的家庭增至400万个,居世界第二。这一数字仅次于美国,是日本“百万家庭”总数的4倍。
《日本时报》当天援引美国波士顿咨询公司的报告报道,去年美国的“百万家庭”数量为700万个,为全球最多。相比之下,中国的“百万家庭”去年新增100万个,成为全球“百万家庭”数量增长最多的国家,“百万家庭”总数达到400万个,居世界第二。排名第三的是日本。这个亚洲国家2014年的“百万家庭”数量为100万个。根据波士顿咨询公司的定义,“百万家庭”为私人财富超过100万美元的家庭,包括现金、股票和其他金融投资产品,但不包括房地产、收藏品、企业参股或奢侈品。
这份报告认为,中国“百万家庭”私人财富的增长得益于股票市场的强劲表现。虽然中国“百万家庭”数量有所增加,但投身慈善的富豪人数比例仍旧不高。《福布斯》杂志2012年的一篇文章说,中国“超级富豪”拥有慈善基金的比例较低。2011年,中国“超级富豪”中只有7%的人设立了慈善基金;相比之下,在美国、英国和法国的“超级富豪”中,半数以上的人拥有慈善基金。
アメリカのコンサルティング会社が16日に発表した独立調査の結果によると、2014年、100万ドル以上(約1億2000万円)の個人資産を持つ中国人世帯は400万世帯にも上り、世界第二位になった。アメリカに次ぐこの数字は、日本の「100万ドル資産世帯」の4倍に当たる。
同日のボストンコンサルティンググループの報告書によると、昨年のアメリカの「100万ドル資産世帯」は700万世帯で、世界最多である。これに比べ中国の「100万ドル資産世帯」は去年より100万世帯増え、増加数が最も多い国になり、合計400万世帯に達した。これは世界第二位であり、日本は第三位だった。アジアの国では2014年の「100万ドル資産世帯」は100万世帯であった。ボストンコンサルティンググループの定義によれば、「100万資産世帯」は現金、株券、その他の金融資産を含め個人資産が100万ドル超の世帯であり、不動産、コレクション、持ち株、贅沢品はその中に含めない。
同報告書は、中国の「100万ドル資産世帯」の個人資産の増加は好調な株式市場の恩恵によるものとみている。しかし中国の「100万ドル資産世帯」の数は増加しているものの、ボランティア活動に身を投じる人の数は依然として多くない。2012年の米経済誌フォーブスの記事のよると、中国の「超富裕層」のボランティア団体を持つ割合が比較的低い。2011年、中国の「超富裕層」のうち7%のみがボランティア団体を設立している。これに比べ、アメリカ、イギリス、フランスの「超富裕層」の半数以上がボランティア団体を有している。
「人民網日本語版」2015年6月18日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386