23日7时31分,随天宫二号空间实验室发射入轨的伴随卫星成功释放。在释放过程中,航天员景海鹏和陈冬利用手持摄像机从舱内拍摄到了伴随卫星从天宫二号下方百米外掠过的视频。
天宫二号伴随卫星由中国科学院研制,9月15日随天宫二号空间实验室发射入轨,经过约40天在轨贮存后成功释放。伴随卫星重约47千克,尺寸相当于一台打印机大小,具备高效轨道控制、灵活姿态指向、智能任务序列处理和天地测控通信高速数传的能力,相比神舟七号伴随卫星,体积更小、能力更强,具有高集成度、用途广的特点,属于新一代先进微小卫星。
本月底,伴随卫星将通过多次轨道控制,再次靠近天宫二号和神舟飞船组合体,并飞越组合体上空进行成像观测,之后与天宫二号开展近距离编队驻留试验和航天新技术验证试验,进一步拓展空间应用。
宇宙実験室「天宮2号」と共に軌道上に打ち上げられた衛星が、23日7時31分に切り離された。その際に、宇宙飛行士の景海鵬氏と陳冬氏は船内からカメラを使い、衛星が天宮2号の100メートル下をかすめ飛んでいく動画を撮影した。
中国科学院が開発した同衛星は9月15日、天宮2号と共に9月15日に軌道上に打ち上げられ、約40日の軌道上備蓄期間を経て切り離された。同衛星の重量は約47キログラムで、プリンター1台分のサイズだ。高効率軌道制御、柔軟な姿勢調整、スマート任務序列処理、宇宙・地球制御通信高速データ通信の能力を持つ。有人宇宙船「神舟7号」と共に打ち上げられた衛星と比べると、コンパクトで高性能で、高集積度、広範な用途という特長を持つ。これは次世代型の先進的な小型衛星だ。
同衛星は今月末、複数回の軌道制御を経て、ドッキングした天宮2号と神舟に再度接近し、その上空を飛行しイメージング観測を行う。それから天宮2号と共に近距離船隊駐留試験、宇宙新技術検証・試験を実施し、応用空間をさらに切り開いていく。
「人民網日本語版」2016年10月25日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn