“我国大熊猫野生种群从上世纪七八十年代的1114只增长到1864只。截至2017年底,我国圈养大熊猫种群数量首次突破500只,达到518只。”16日,在大熊猫保护研究成果暨新闻发布会上,国家林业和草原局保护司司长杨超说。
16日に開かれたジャイアントパンダ保護研究成果発表会において、国家林業・草原局保護司の楊超司長は、「中国の野生のパンダは70−80年代の1114頭から1864頭に増加した。また、2017年末時点で中国の飼育パンダの数は初めて500頭を上回り518頭に達した」と述べた。
据了解,我国总面积2.7余万平方公里的大熊猫国家公园建设试点工作已经启动。目前,全国已建立了67处大熊猫自然保护区,53.8%的大熊猫栖息地和66.8%的野生大熊猫种群被纳入到自然保护区的有效保护中。
中国の総面積2万7000平方キロメートル余りのジャイアントパンダ国家公園の建設に関する試験作業がすでに始まっている。全国には現在までに67ヶ所のジャイアントパンダ自然保護区が設立されており、パンダ生息地の53.8%と野生のパンダの66.8%が自然保護区内で効果的に保護されている。
杨超介绍,2017年我国开创性地启动了圈养大熊猫野外引种试验。大熊猫“草草”连续两年野外引种取得成功,今年7月诞下龙凤双胞胎。这项工作为圈养和野外大熊猫遗传交流提供了新的途径。从2003年起,已放归圈养大熊猫9只,存活7只。
楊氏によると、中国は2017年に飼育パンダ野外繁殖試験を開始した。パンダの「草草(ツァオツァオ)」は2年連続で野外繁殖に成功し、今年7月に双子を出産した。この取り組みは飼育・野外パンダの遺伝的な交流という点で新たな選択を提供している。2003年より飼育パンダ9頭を野生に戻す試みが始められており、うち7頭が今も生存している。
除建成大熊猫全球基因资源库,对大熊猫精子、细胞、干细胞进行长期保存外,我国还完成了全基因组测序,加速了大熊猫生命解码进程,填补了大熊猫基因组及分子生物学研究的空白。
パンダ世界遺伝資源バンクを構築し、パンダの精子・細胞・幹細胞を長期保存するほか、中国は全ゲノムシーケンシングを完成させたことで、パンダの生命に関する謎の解明を加速し、パンダのゲノム・分子生物学の研究の空白を埋めた。
“目前,在外参与国际合作研究项目的大熊猫数量58只,繁育存活幼仔47只,其中31只已按规定回到国内。”杨超说。
楊氏は、「現在、国際協力研究プロジェクトに参加しているパンダは58頭で、誕生し生存している子パンダは47頭。うち31頭が規定に基づき国内に戻された」と述べた。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn