中国の宇宙ステーション、船外暴露実験材料サンプル第1弾の回収に成功
人民網日本語版 2024年03月19日14:05
15日、中国科学院宇宙応用工学・技術センターが明らかにしたところによると、中国の宇宙ステーション材料船外曝露実験装置及びサンプルのコンビネーションが14日午後9時頃、地上の科学技術者の緊密な協同作業の下、宇宙ステーションロボットアームによって宇宙ステーションのエアロックモジュールに移送された。宇宙飛行士は15日、回収したコンビネーションをエアロックモジュールから実験モジュールに移送し、装置内の科学実験サンプルの取り外しと保管を行った。これらの実験サンプルは今後、有人宇宙船「神舟」で地上に持ち帰られ、科学者に引き渡され地上での研究をさらに実施することになる。科技日報が伝えた。
材料船外曝露実験装置は2023年3月8日に船外に移送され、軌道上での実験が満1年を迎えた。装置には第1弾として計400点以上の材料サンプルが入れられた。これらのサンプルは非金属及び金属の2種類に分かれる。うち非金属材料には形状記憶ポリマー、月土壌強化材料、固体潤滑材料・ゲル状潤滑剤が含まれ、金属材料にはマグネシウム合金や銅発泡体などが含まれる。
関連する材料の船外曝露実験研究は、大型宇宙構造物における材料、空間潤滑材料、月面基地建設材料、中性子遮蔽材料などの先端材料の宇宙利用を促進する。
新たな科学実験サンプルは数回に分けて移送される。うち受動放射冷却材料、ポリイミド繊維材料、光ファイバー材料、光学薄膜材料、宇宙用固液混合潤滑剤はすでに、宇宙貨物船「天舟7号」によって宇宙ステーションに移送された。2024年5月に宇宙飛行士が材料船外曝露実験装置内に統一的に入れ、再び新たな船外曝露実験を行う見込みだ。(編集YF)
「人民網日本語版」2024年3月19日
注目フォトニュース
関連記事
- 215日滞在の湯洪波飛行士、中国の軌道滞在期間が最長の宇宙飛行士に
- 宇宙生命はいるか? 中国の宇宙ステーションが地球外生態系シミュレーションを実施へ
- 中国の宇宙ステーション、骨粗鬆症の研究を推進へ
- 「神舟17号」の乗組員、第1回船外活動を無事完了
- 中国の宇宙ステーションコンビネーションの高画質全体写真が初公開
- 中国の宇宙ステーション宇宙科学実験サンプル第5弾が引き渡し
- 中国宇宙ステーションの「宇宙菜園」がリニューアル
- 有人宇宙船「神舟17号」任務、初の宇宙ステーション船外試験的整備を実施へ
- 中国の宇宙ステーション、4回目の宇宙授業が無事成功
- 宇宙貨物船「天舟5号」、順調に宇宙ステーションコンビネーションから切り離す
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn