「祥雲」AS700D電動型有人飛行船の研究飛行に成功
中国航空工業集団有限公司が独自開発した国産有人飛行船「祥雲」AS700の電動型であるAS700Dが21日、湖北省荊門市において初の研究飛行に成功した。これにより、中国の「低空経済」(低空域飛行活動による経済形態)分野におけるグリーン航空の新装備が大きな進展を遂げることになった。科技日報が伝えた。
AS700Dは全電動の飛行船であり、AS700有人飛行船を基に全面的な電動化アップグレードが行われている。従来の航空エンジンと燃料システムの代わりに、先進的なリチウム電池システム、プロペラシステム、推力ベクトルシステムおよび冷却システムを採用している。
操縦士の林宏氏は飛行船の着陸後、「電動型飛行船の飛行感覚はより軽やかで滑らかであり、まるで新エネルギー自動車を運転しているようなものだ。また、騒音が低く、操縦性と乗り心地が向上している」と述べた。
同飛行船のチーフデザイナーである周雷氏は、「AS700Dの全エネルギー源はリチウム電池であり、この変更により飛行時にほぼゼロエミッションとなり、飛行騒音も低減される」と説明した。さらに、「騒音や排出規制が厳しく、離着陸場所に制約がある自然保護区や環境に配慮が必要な特別なエリア、大規模なコンサートやマラソン大会などのイベントに適している。また、空中撮影、警備監視、交通指揮、通信中継などの用途にも活用できる」と述べた。
特筆すべき点として、電動型飛行船の飛行時における動力電池の重量は従来の飛行船とほぼ同等であるため、飛行船の静的バランス状態の変化が小さく、離着陸時の操縦が容易になっている。
AS700D電動型飛行船の開発プロジェクトは2024年2月に開始され、2025年1月には地上での離着陸シミュレーションおよび機体の全システム統合連続運転試験が完了した。同飛行船の最大設計飛行速度は80km/hであり、原型船と同様に最大飛行高度3100メートル、最大搭乗人数10名(操縦士1名を含む)を維持している。また、流線型の気嚢と「X」型ハード尾翼レイアウトを採用し、飛行の安定性と安全性がさらに向上しており、低空観光、空中広告、都市警備、航空探査、緊急救助など、幅広い用途に適している。(編集ES)
「人民網日本語版」2025年2月24日
注目フォトニュース
関連記事
- 「低空経済」が地方経済政策の頻出ワードに 業界の急成長に期待
- 海南省、中国初のドローンによる離島免税品の配送を実現
- 低空経済分野の投融資が活発に 年初からすでに13億元の資金調達
- 杭州の「低空+」シーンが一新 低空生活のさまざまな可能性
- 「低空経済」ブームで創出される新たな雇用 ドローン操縦士は100万人不足
- 四川省綿陽科技城新区、ドローンによるスマート初配送に成功
- 工業・情報化部「5Gの低空経済、スマート海洋など新興分野での応用を促進」
- 注目集める低空経済関連製品 浙江国際スマート交通産業博覧会
- 5分で到着 中国初の超小型「低空経済」サービスステーションが深センで運用開始
- 「低空経済」の高度成長を加速させる航空機製造 山東省莱西
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn