中国2024年の水素エネルギー生産・消費規模、3650万トン超で世界1位
人民網日本語版 2025年04月29日15:40
国家エネルギー局は28日に行われた記者会見で、中国初の水素エネルギー発展報告書を発表した。中央テレビニュースアプリが伝えた。
同報告書によると、中国の2024年通年の水素エネルギー生産・消費規模は3650万トンを超え、世界1位となった。24年末現在の世界の再生可能エネルギー水素製造プロジェクトの累計生産能力は、年平均で25万トンを超えており、中国はその半分以上を占め、徐々に世界の再生可能エネルギーによる水素製造および関連産業の発展を牽引する国になっている。
国家エネルギー局エネルギー節約・科学技術装備司の徐継林副司長は、「中国の水素生産量のうち三北地域(西北、華北、東北地域)が50%以上を占めており、内蒙古(内モンゴル)自治区、山西省、陝西省、寧夏回族自治区などが上位にランクインしている。24年末現在で中国各地が計画・建設している再生可能エネルギーによる水電解水素製造プロジェクトは600件以上。うち完成および建設中のプロジェクトは150件以上で、完成した生産能力は年間約12万5000トン。主に西北・華北地域に分布し、中国で完成した生産能力のうち90%近くを占めている」と説明した。
同報告書によると、中国は24年に水素エネルギー製造、貯蔵・輸送、利用の全チェーンの重要技術のブレイクスルーを徐々に達成した。複数の大規模再生可能エネルギー水素製造プロジェクトが完成し、運用開始している。燃料電池車の実証と応用が着実に進んでおり、各地で建設された水素ステーションは540ヶ所以上。(編集YF)
「人民網日本語版」2025年4月29日
注目フォトニュース
関連記事
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn