中医薬の感染症治療効果は?張伯礼氏が日本の専門家の質問に回答

人民網日本語版 2020年04月08日16:29

北京時間4月5日19時(日本時間20時)、在日本中国大使館は工程院院士で天津中医薬大学学長、中央指導グループ専門家グループのメンバーである張伯礼氏と日本の感染症専門家である大曲貴夫氏を招き、中日の専門家が日本に留学中の中国人学生と華人・華僑に向けて、オンラインで新型コロナウイルス感染による肺炎についての疑問に答えた。北京日報アプリが伝えた。

張氏は現在も湖北省武漢市で新型コロナウイルス肺炎の感染予防・抑制業務と患者の治療に関わっている。同日行われたオンラインイベントで、大曲氏は張氏に対し、中医学による新型コロナウイルス肺炎患者への治療に関し、以下の3つの質問を投げかけた。

質問1

中医薬は主に軽症から重症に転じることを防ぐという点でその効果を発揮しているのか?

【張伯礼氏】患者が薬を服用して一両日中には体温が下がり、咳も軽減され、だるさなどの症状も改善される。私たちが特に注目しているのは、患者の血液中のリンパ球の数が上昇している点。各項目の結果を総合すると、核酸ウイルスが陰性化するまでの時間が短くなっている。同時に、軽症から重症に転じさせないことは極めて注目されており、核心となる指標だ。

質問2

中医薬は各人の症状に基づき処方されているのか?

【張伯礼氏】中医薬は患者の症状を分析・総合して診断し、それに基づき治療措置を定める「弁証論治」の特徴があり、それぞれの患者に合わせて処方される。しかし、今回の感染症の病因は一つであり、その臨床症状は似通っている。同時に、何百何千人の患者に対して一つの標準的な処方を打ち立てることも、実践から見ても問題なく、優れた効果を得られている。重症患者に対しては、「弁証論治」に基づき、各人に対して処方を行っている。

質問3

中医学と西洋医学を結合させて感染症に対応しているが、一部の患者には抗生物質や抗ウイルス薬が使われており、こうした患者にも同時に中医薬が処方されているのか?

【張伯礼氏】重症患者に対しては、中医学と西洋医学を結合させて診察と治療を行うことが強調されている。重症患者の治療においては、西洋医学が主な役割を果たしているが、生命を維持する上では呼吸や循環器系の働きをサポートすることが不可欠であり、この点が中医薬を用いる機会となる。患者を治療する際、中医学と西洋医学は非常に調和がとれており、西洋医学に適切な治療法があれば西洋医学を、中医学に適切な治療法があれば中医学を用いている。抗ウイルス薬は患者の状況に応じて使用されている。(編集TG)

「人民網日本語版」2020年4月8日 

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング