2014年3月12日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>中国語教室

日本が「防衛装備移転三原則」案を決定

2014年03月12日15:10
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
 

日本政府11日举行国家安全保障会议,审议通过“防卫装备转移三原则”草案,以取代“武器出口三原则”。新的“三原则”将大幅放宽日本对外输出武器和军事技术。新的“三原则”规定:日本不向明显妨碍维护国际和平与安全的场合出口防卫装备;对允许出口的情况进行限定和严格审查;出口对象将防卫装备用于目的之外或向第三国转移时,需获日方事先同意并置于适当管理之下。

日本政府1967年颁布实施“武器出口三原则”,即禁止向社会主义阵营国家、联合国决议规定实施武器禁运的国家,以及国际冲突的当事国或有冲突危险的国家出口武器。1976年,当时的三木武夫内阁又对上述原则进行增补,实际上全面禁止了武器出口。

近些年,日本政府以各种变通方式绕开“武器出口三原则”,包括允许日本与他国共同研发、生产武器等。

根据“防卫装备转移三原则”,日本政府将基于国家安全保障、国际合作需要等判断是否许可防卫装备出口。有媒体指出,根据新原则,日本将能以国家安全或国际合作为由,向国际机构和海上交通要道的沿岸国家出口武器。

 

日本政府は11日の国家安全保障会議で、「武器輸出三原則」に代わる「防衛装備移転三原則」案を審議、決定した。新「三原則」は武器や軍事技術の輸出を大幅に緩和。(1)国際的な平和や安全の維持を妨げることが明らかな場合は防衛装備を輸出しない(2)移転を認める場合を限定し、厳格に審査する(3)輸出対象が防衛装備を目的外に使用または第三国に移転する場合は、日本側の事前同意を得たうえで適正な管理下に置くことを必要とする――と定めた。

 

日本政府は1967年に、共産圏諸国、国連決議で武器輸出が禁止されている国、国際紛争の当事国またはその恐れがある国への武器輸出を禁止する「武器輸出三原則」を打ち出し、実施した。1976年に三木武夫内閣が項目を追加し、事実上武器輸出を全面禁止した。

 

近年、日本政府は様々な融通を利かせて、他国との武器の共同開発・生産の容認を含め「武器輸出三原則」を回避している。

「防衛装備移転三原則」では、日本政府は国の安全保障、国際協力の必要性などに基づき、防衛装備の輸出を認めるか否かを判断する。あるメディアは、新原則によって日本は国の安全保障や国際協力を理由に、国際機関やシーレーン沿岸国への武器輸出が可能になると指摘した。(編集NA)

「人民網日本語版」2014年3月12日

コメント