中国、4444万kW容量の新型エネルギー貯蔵プロジェクトの設備を建設・稼動
国家エネルギー局は7月31日、記者会見を行い、上半期の新型エネルギー貯蔵の発展状況について説明した。今年上半期までに中国全土で建設、稼働開始した新型エネルギー貯蔵プロジェクトの累計設備容量は4444万kW・9906万kWhに達し、23年末より40%以上増えた。新華社が伝えた。
同局エネルギー節約・科学技術設備司の辺広琦副司長は、「地域別に見ると、西北・華北地域で稼働開始した新型エネルギー貯蔵の設備容量は中国全土の50%以上を占めた。うち西北地域は27.3%、華北地域は27.2%、華中地域は15.3%、南方地域は15.2%、華東地域は14.6%、東北地域は0.4%」と述べた。
技術ロードマップを見ると、複数の圧縮空気エネルギー貯蔵、レドックスフロー電池エネルギー貯蔵、ナトリウムイオン電池エネルギー貯蔵プロジェクトが稼働し、グリッドフォーミングエネルギー貯蔵の運用が模索されており、技術の多元的な発展が推進されている。
上半期までに稼働開始したリチウムイオン電池エネルギー貯蔵は全体の97%を占めている。圧縮空気エネルギー貯蔵は1.1%、鉛炭素(鉛酸)電池エネルギー貯蔵は0.8%、レドックスフロー電池エネルギー貯蔵は0.4%、その他の技術ロードマップは0.7%。応用シーンを見ると、独立型エネルギー貯蔵・共有型エネルギー貯蔵の設備容量が占める割合は45.3%、新エネルギーのエネルギー貯蔵が占める割合は42.8%、その他の応用シーンが占める割合は11.9%。
電力網会社の統計データによると、国家電網経営エリアの上半期の新型エネルギー貯蔵等価利用時間は前年同期比約100%増の390時間、等価充電・放電回数は同86%増の約93回に達した。市場運営が成熟している山東省や甘粛省などの地域では、新型エネルギー貯蔵の調達・利用レベルがさらに向上した。南方電網経営エリアの上半期の新型エネルギー貯蔵等価利用時間は560時間で、23年の年間調達・利用レベルに迫っている。(編集YF)
「人民網日本語版」2024年8月1日
注目フォトニュース
関連記事
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn