王毅氏がグローバル・ガバナンスの整備に関する中国の考えを説明
![]() |
王毅中共中央政治局委員(外交部部長)は現地時間18日、米国・ニューヨークで開催された国連安全保障理事会のハイレベル会合で、グローバル・ガバナンスの改革と整備に関する中国の考えを説明した。新華社が伝えた。
王氏は「中華人民共和国は国連における合法的な議席を回復して以来、一貫してグローバル・ガバナンスのために絶えず貢献してきた。習近平国家主席の打ち出した『人類運命共同体の構築』という理念、『グローバル発展イニシアティブ』『グローバル安全保障イニシアティブ』『グローバル文明イニシアティブ』は、グローバル・ガバナンスの改革と整備のために示した中国の案だ」と説明。
王氏は「我々は平和で安全なグローバル・ガバナンスを追求している。中国は平和的発展の道を堅持し、平和的手段による紛争解決を堅持し、紛争解決のための建設的な役割の発揮を堅持している。我々は、共に発展するグローバル・ガバナンスを推進している。中国は質の高い発展に専心し、高水準の開放を揺るぎなく拡大し、すでに150以上の国や地域にとって主要な貿易パートナーとなっている。中国はあまねく恩恵を及ぼす包摂的な経済のグローバル化を提唱し、『一帯一路』(the Belt and Road)の質の高い共同建設を推進し、各国の繁栄と発展を促進するために重要な貢献を果たしている。我々は、開放・包摂的なグローバル・ガバナンスを提唱している。中国はかねてより『和して同ぜず』『異なるものをあまねく受容』を信奉し、文明の多様性を尊重し、人類共通の価値観を発揚し、寛大な心で異なる文明間の交流と対話、平和共存、調和ある共生を後押しし、人類文明の進歩に新たな活力をもたらしている。我々は、多国間協力のグローバル・ガバナンスを実践している。中国は真の多国間主義を率先して実践し、ほぼ全ての普遍的な政府間国際機関に加盟し、600以上の国際条約およびその改正に参加し、国連が国際社会において中心的な役割を果たすことを支持し、その発展のために絶えずできる限りの貢献をしている」と述べた。(編集NA)
「人民網日本語版」2025年2月19日
注目フォトニュース
関連記事
- 習近平国家主席、IOCのバッハ会長と会談
- 第9回アジア冬季競技大会が哈爾浜で開幕 習近平国家主席が開会を宣言
- 習近平国家主席、韓国の禹元植国会議長と会談
- 習近平国家主席夫妻が第9回アジア冬季競技大会開会式に出席する各国の貴賓を招き歓迎レセプション開催
- 習近平国家主席が第38回アフリカ連合サミットに祝電
- 習近平国家主席がタイのペートンターン首相と会談
- 王毅氏が英国・アイルランド訪問、ミュンヘン安保会議・G20外相会合出席、国連安保理会合主宰へ
- 王毅氏「バングラデシュと実務協力を深化」
- 王毅氏がASEAN10ヶ国の在中外交官と会談
- 王毅氏「中国とアフリカはグローバル・サウスの団結と協力を先導する重要なパワーに」
- 王毅氏がミュンヘン安保会議で演説「中国は変革する世界の揺るぎない建設的パワーに」
- 王毅氏が日本与党代表団と会談
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn