上海2024年の新エネ車普及率が68%近くに
人民網日本語版 2025年04月23日11:49
(画像著作権はCFP視覚中国所有のため転載禁止)
プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が21日、上海現代サービス業連合会と共同で「2025年上海スマートカー発展白書」を発表した。それによると、上海市の2024年の新エネルギー自動車の普及率は68%近くに達した。
上海市の24年の自動車生産台数が180万8000台で、全国の総生産台数の6%を占めたことと、新エネ車の生産台数が122万5000台に急増し、普及率が68%近くにも達したことが、自動車産業の発展における大きな注目点になった。
同白書によれば、上海では現在、「4+N」自動車工業サービスクラスターの産業構造が構築されている。「4+N」とは「4個のスマート製造クラスター」と「Nつの工業サービスクラスター」を指す。これにより、生産製造、開発イノベーション、地域への波及、国際交流、文化生活、産業投資などの分野がカバーされ、自動車のバリューチェーンとエコシステムが絶えず拡大され、自動車産業と都市発展の深い融合が推進され、「人・産業・都市」が三位一体となった協同発展モデルが形成された。(編集KS)
「人民網日本語版」2025年4月23日
注目フォトニュース
関連記事
- 新エネ車が都市の「モバイルバッテリー」に変身
- 浙江省のグリーン充電ポールが1300本超に 40万台以上の新エネ車がグリーン電力を利用
- 中国2024年の新エネ車産業は「1つの突破、3つの向上」を実現
- 中国2024年の新エネ車の生産・販売がいずれも1200万台突破
- 中国の新エネ車が世界でのリードが拡大 販売の伸びへの寄与度が93%
- 中国2025年の新エネ乗用車の小売販売台数は1300万台超 機関予測
- 移動式充電ロボットが「出勤」 新エネ車の充電問題の解決をサポート
- 中国1-11月の新エネ車販売台数が自動車全体の40%超に 市場の好調が続く
- 中国の9月の中古新エネ車取引台数が10万台突破、その購入層は?
- 中国の新エネ車の年間生産台数が1000万台突破 新たな節目を迎えた自動車業界
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn