世界保健総会中国代表団「中国はグローバル・ヘルス・ガバナンスに深く関与し、人類衛生健康共同体の構築に貢献」
人民網日本語版 2025年05月19日14:24
世界保健機関(WHO)の最高意思決定機関である世界保健総会(WHA)に出席する中国代表団は17日、スイス・ジュネーブでプレス向けブリーフィングを行い、雷海潮・国家衛生健康委員会主任が記者の質問に答えた。新華社が伝えた。
雷主任は「中国は中国式現代化の推進過程において『健康中国』の構築に積極的に尽力しており、中国の特色ある衛生健康事業の改革と発展の道を歩み出した。中国政府は国民の健康を非常に重視しており、『人民至上、生命至上』という基本理念を確立し、『健康中国』戦略の実施において18項目の具体的な行動計画を打ち出した。中国の衛生健康事業は多大な成果を挙げ、2024年には平均余命が79歳にまで延び、乳児死亡率と妊産婦死亡率は過去最良の水準に達した。健康水準は中高所得国の中でも上位に位置している」と指摘。
「中国は『グローバル発展イニシアティブ』『グローバル安全保障イニシアティブ』『グローバル文明イニシアティブ』という『3大イニシアティブ』を積極的に提唱・実践し、グローバル・ヘルス・ガバナンスに深く関与し、人類衛生健康共同体の構築を後押しするために、絶えず知恵と力を捧げている。中国は多国間主義を断固として支持し、グローバル・ヘルス・ガバナンスにおいてWHOがリーダーシップを発揮し、調整役を果たすことを断固として支持している。中国は、WHOが内部機構改革を通じてさらに効率を高め、加盟国の健康ニーズにより良く貢献することを期待しており、その改革プロセスに積極的に関与し、WHOの実効性ある医療・保健活動を支持し、財政資金面でWHOを可能な範囲で支え、保健技術人材分野において知的な面での支援も行う意向だ」とした。(編集NA)
「人民網日本語版」2025年5月19日
注目フォトニュース
関連記事
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn