上海協力機構サミットプレスセンターが始動、各国の記者3000人余りが利用
人民網日本語版 2025年08月29日15:18
8月31日から9月1日にかけて天津で開催される上海協力機構(SCO)サミットのプレスセンターが28日、正式にオープンした。報道に従事する国内外の記者3000人余りに、ラジオ・テレビ、記者会見、サミット関連情報等のサービスを提供する。中央テレビニュースが伝えた。
プレスセンターでは、AI基盤モデル技術を採用した人型ロボット「小合」が、中国語・ロシア語・英語で記者の問い合わせに即座に回答。また、小型のロボットカーが記者のワークエリアを行き来し、記者に飲料水を配っている。最新のHMIシステム搭載のメディアコンバージェンス照明ワークステーションは、音声操作で照明の明るさを調整でき、スマート技術が報道の効率を高めている。
プレスセンターには、メディア専用ワークエリア、記者会見エリア、科学技術・文化インタラクティブ展示エリアなども設けられており、便利で効率的な環境の中で、中国の先端技術と文化的蓄積を知ることができるようになっている。(編集NA)
「人民網日本語版」2025年8月29日
注目フォトニュース
関連記事
- 習近平国家主席が2025年上海協力機構サミットに出席へ
- 上海協力機構外相会議が15日に開催 天津サミットに向け政治的準備 外交部が説明
- 上海協力機構外相会議が天津で開催 今後の発展について王毅氏が5つの提言
- 上海協力機構サミット開催迫る 全言語対応+専任体制で代表団の円滑な入国を確保
- 「上海精神」発揚でSCO発展を共に図る――SCOメディア・シンクタンクサミット開催
- 2025年上海協力機構サミットプレスセンターが28日に正式オープン
- 外交部「SCO天津サミットの最終準備にしっかりと取り組む」
- 習近平国家主席の上海協力機構サミット出席等について外交部が説明
- 習近平国家主席が上海協力機構外相会議に出席する各国外相らと会見
- 習近平国家主席が「SCO貧困削減・持続可能な発展フォーラム」に祝賀メッセージ
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn