中国—SCO科学技術イノベーション協力センター、山東省での建設が承認
人民網日本語版 2025年09月03日16:06
「上海協力機構プラス」会議が1日午後、天津市で開催された。その中で、中国が上海協力機構(SCO)とのエネルギー、グリーン産業、デジタル経済の3大協力プラットフォームおよび科学技術イノベーション、高等教育、職業技術教育の3大協力センターを設立することが発表された。このうち、中国—SCO科学技術イノベーション協力センターは山東省での建設が承認された。科技日報が伝えた。
同センターは、中国がSCO加盟国との科学技術イノベーション分野での協力を深化するための重要な措置だ。山東を拠点に全国へ波及し、革新的かつ実効性のある国際科学技術イノベーション協力プラットフォームを構築し、高水準の開放的なイノベーションのエコシステム構築を推進する。
同センターは「センター+国内連動ハブ+国際協力拠点」という配置で建設される。科学技術分野における人的文化交流、共同技術開発、国際技術移転・実用化、高水準の国際シンクタンクの構築などの重点任務を実施し、SCO加盟国との科学技術イノベーション分野での深い協力を推進する。また、技術の双方向転移・実用化および産業の協調的発展を促進し、SCO加盟国に向けた総合的なイノベーション協力プラットフォームの構築を目指す。(編集YF)
「人民網日本語版」2025年9月3日
注目フォトニュース
関連記事
- 3大実務協力プラットフォーム、2025年SCOサミット開催地の天津市に設立
- 上海協力機構開発銀行の設立がもたらす実際的利点
- 王毅氏が上海協力機構天津サミットの8つの成果について説明
- 商品棚に並ぶ「SCOの味」 中国の消費者の食生活をより豊かに
- 彭麗媛夫人がSCOサミット出席の各国首脳夫人と天津・海河を遊覧
- 習近平国家主席がグローバル・ガバナンス・イニシアティブを打ち出す
- 習近平国家主席「上海協力機構の発展推進で中国は常に『実』を重視」 上海協力機構加盟国首脳理事会で演説
- 習近平国家主席「上海協力機構は世界最大の地域機構へと成長」 上海協力機構加盟国首脳理事会で演説
- 習近平国家主席「上海協力機構開発銀行を早期に設立」 上海協力機構加盟国首脳理事会で演説
- 習近平国家主席夫妻がSCOサミット出席の各国貴賓のために歓迎晩餐会開催
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn