ホーム|経済|社会・生活|政治|文化・科学技術|中日交流|評論|写真|動画|特集
中日領土紛争 国民の生活を犠牲にして争う意義があるのか
 中国のあるメディアの報道によると、ホンダの中国合弁会社「東風本田汽車」(湖北省武漢市)の生産ラインで働く従業員の月収が中日間で釣魚島(日本名・尖閣諸島)をめぐる紛争が発生した後、2000元(約2万4千円)近く減少したという。
編集者付記
 2012年は中日国交正常化40周年であり、中日国民交流・友好年でもある。だが、9月に日本政府は釣魚島及びその付属島嶼(日本名・尖閣諸島)の「国有化」を実施した。これは中国の領土主権の重大な侵害であり、13億中国人民の感情を深刻に傷つけた。釣魚島問題の影響を受け、多くの中日交流活動が中止に追込まれ、各レベルの往来が苦境に陥った。
評論・社説一覧へ

中国学者「中日関係は解熱が必要」 東大で学術シンポ

 日本華人教授会議(SCPJ)は東京大で3日、「中国の中日関係研究---日中学者の対話」国際シンポジウムを開催した。中国人学者からは、「中日関係は釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題により冷却化し、長期化の可能性もある。両国は多層的な協議メカニズムを構築し、事態のさらなる悪化を避けるべき」との意見が多数寄せられた。「中国新聞社」が伝えた。[全文へ]

釣魚島問題に長期化の兆し、心を痛める在日華僑華人 横浜

 日本政府が先月、釣魚島(日本名・尖閣諸島)を「国有化」して以来、中国政府は相次いで政府高官の相互訪問を中止するなど反発措置を講じ、両国関係は国交正常化以来の氷点下に陥った。両国の激しい対立により、地方交流の多くも停滞状態となっている。ウェブサイト「日本新華僑報網」が伝えた。
[全文へ]

中日領土紛争 国民の生活を犠牲にして争う意義があるのか

 中国のあるメディアの報道によると、ホンダの中国合弁会社「東風本田汽車」(湖北省武漢市)の生産ラインで働く従業員の月収が中日間で釣魚島(日本名・尖閣諸島)をめぐる紛争が発生した後、2000元(約2万4千円)近く減少したという。[全文へ]

釣魚島問題の影響受けず実施された中日交流一覧へ
中止・延期された中日交流一覧へ
TV報道
写真報道