第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議事務局議案グループの責任者であり、全人代常務委員会代表活動委員会主任を務める郭振華氏は9日、代表議案・提議の処理状況について説明した。
全国政協委員を務める中国の呉江浩駐日大使は、全国両会(全国人民代表大会・中国人民政治協商会議全国委員会)の会期中に、両国の民間相互訪問・交流の拡大について記者の質問に答えた。 【記者】中国政府は昨年11月、日本を含む複数の国を対象に30日間の一方的な査証(ビザ)免除政策を試験的に導入することを発表した。…
全国政協委員を務める中国の呉江浩駐日大使は、全国両会(全国人民代表大会・中国人民政治協商会議全国委員会)の会期中に、中日関係などの問題について記者の質問に答えた。 【記者】今年は中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年にあたる。…
外交部(外務省)の12日の定例記者会見で、毛寧報道官が全過程にわたる人民民主に関する質問に答えた。 【記者】中国の全国両会(全国人民代表大会・中国人民政治協商会議全国委員会)が閉幕した。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議が11日に閉幕した。今年の全人代が発した重要な「中国のシグナル」の1つが、「自信」である。…
中国の謝鋒駐米大使は10日、グローバルメディア対話「春の中国」の米国セッションに招かれてスピーチし、全国両会(全国人民代表大会・中国人民政治協商会議全国委員会)の精神を米国各界にいち早く伝えた。中国新聞網が伝えた。…
全国人民代表大会(全人代)代表であり、中国海軍空母「遼寧」の乗組員である朱悦萌氏はこのほど、インタビューに応じ、「全人代代表として担う重任と栄えある使命を強く感じる。空母の声、女性軍人の意気込み、現場の将兵の奮闘する姿を、全国両会(全国人民代表大会・中国人民政治協商会議全国委員会)の会場に届けたい」と語った。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議の閉幕式が北京時間11日午後3時、北京の人民大会堂で行われ、習近平氏ら党・国家指導者が出席した。(編集LX) 「人民網日本語版」2025年3月11日。…
王滬寧・全国政協主席は10日、北京の人民大会堂で、中国人民政治協商会議第14期全国委員会(全国政協)第3回会議の宣伝・報道活動関係者代表のもとを訪れ、全国政協を代表して心からの労いと感謝の意を表した。新華社が伝えた。…
中国人民政治協商会議第14期全国委員会(全国政協)第3回会議の10日の閉幕会議において、3月5日午後8時までに受理した提案が5890件に上ったことが明らかにされた。「中国人民政治協商会議全国委員会提案作業条例」及び提案審査作業細則に基づき、審査の結果5002件が立案され、262件が併案され、626件が意見・提議として処理された。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議が9日午後に開いた記者会見で、民政部(省)、人的資源・社会保障部、住宅・都市農村建設部、国家衛生健康委員会の責任者が関連問題について国内外の記者の質問に答えた。 人的資源・社会保障部の王暁萍部長は「今年は技能重視の給与制度を強化し、国有企業の技能人材に対する給与分配のインセンティブを強化する政策文書を策定・発表する。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議で行われた政府活動報告では、法治政府の建設強化に向けた具体的な方針が示された。全人代常務委員会の活動報告では、重点分野・新興分野・外国関連分野における立法の成果が示された。…
今年の政府活動報告は「より多くの資金・資源を『人への投資』に充て、民生に寄与する後押しをする」方針を打ち出した。「人への投資」が政府活動報告に登場したのは今回が初となる。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議解放軍・武装警察部隊代表団の呉謙報道官は9日、中国の国防予算に関する質問に答えた。 2025年の国防予算の編成に関する質問に対し、呉報道官は「中国政府は国防建設と経済建設の協調ある発展という方針を堅持し、国防支出の規模を合理的に決定している。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議事務局議案グループの責任者であり、全人代常務委員会代表活動委員会主任を務める郭振華氏は9日、代表議案・提議の処理状況について説明した。大会主席団の第1回会議で決定された、代表による議案提出の締切である3月8日正午までに、大会事務局は計269件の議案を受理した。…
中国人民政治協商会議第14期全国委員会(全国政協)第3回会議の閉幕式が10日午前、北京の人民大会堂で行われ、習近平氏ら党・国家指導者が出席した。(編集LX) 「人民網日本語版」2025年3月10日。…
中国人民政治協商会議第14期全国委員会(全国政協)第3回会議の第2回「委員通路」が7日午前、人民大会堂で行われた。全国政協委員で、致公党中央副主席の徐暁蘭氏が取材に応じた。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議では連日、各地の代表団がメディアへの「開放日」活動を次々と行っている。記事掲載の時点で、すでに33の全人代代表団が「開放日」活動を実施した。…
水利部(省)の李国英部長は8日、第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議の第2回「部長通路」で、「この10年、中国の国内総生産(GDP)が2倍近くに成長した中で、中国全土の水使用総量は『ゼロ成長』を実現した」とした。新華社が伝えた。…
農業農村部(省)の韓俊部長は8日、第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議の第2回「部長通路」で、「政府活動報告が打ち出した食糧生産量7億トン前後という目標は、努力によって実現可能だ。農業農村部は、生産量・生産能力、生産活動と生態環境保護の融合、増産増収のいずれにも力を入れることを堅持し、通年の農業と食糧の豊作を努力して勝ち取る」とした。…
第14期全国人民代表大会(全人代)第3回会議は8日、北京の人民大会堂で第2回全体会議を行った。会議では、趙楽際全人代常務委員会委員長が全人代常務委員会を代表して活動報告を行った。…