史无前例的地震海啸刺痛人心--在许多日本人心中,时隔四年,地震海啸带来的“伤痕”被渐渐抚平,福岛的春天却依然归期未知:核电站事故的阴影像若隐若现的薄雾,缠绕在人们心头。
福岛近日再次成为媒体热词,是因为在享有高人气的英国威廉王子对日本的首次访问中留下“意义非凡的一笔”。2月28日,王子与日本首相安倍晋三一同走访了福岛。
“威廉王子在福岛县郡山市磐梯热海温泉的老字号旅馆中度过一夜。日方用当地食材做成的日本料理和温泉招待王子,还让其穿上日式浴衣放松。”之所以在受灾地招待英国王子,是为了“向世界展示东北地区的复兴”。为将“福岛”拉回国人的“日常”视野,日本政府可谓用尽心思。
早在2013年,安倍在施政演说中就称“每天都在官邸吃福岛产的大米”,呼吁“大家能不被谣言迷惑,品尝福岛安全美味的农产品和水产品”。
由于核事故,福岛的复兴之路显得更加漫长。尽管核电站事故清理工作已经进行三年多,但处理用于冷却反应堆和燃料的污水却成为一大难题。日常生活中,“福岛式歧视”更是处处存在:拒绝前往福岛,拒绝消费福岛产品,拒绝与福岛人结婚……
在这个意义上,福岛之痛仍在继续,福岛之惑远未终结。未曾有の被害をもたらした東日本大震災は、多くの日本人の心に「傷」を残した。4年の時が経ち、今ではその傷は徐々に薄らいできている。しかし福島に限っては、春はまだ来ていない。原発事故は今も、現れては消える霧のように、人々の心に影を落としている。
最近、「福島」が再びマスコミの注目を集めるキーワードになっている。その理由の1つは、2月28日、初来日した英国のウィリアム王子が、日本の安倍晋三首相と共に福島を訪問したことだ。
ウィリアム王子は福島県郡山市の磐梯熱海温泉の老舗旅館にて一泊し、日本側は福島県産の食材を使用した日本料理と温泉でもてなした。日本が被災地にウィリアム王子を招待した目的は、「復興に立ち向かう東北を世界にアピール」することだ。福島への風評被害を払拭するための、日本政府の尽力がうかがえる。安倍氏は2013年の所信表明演説でも、「毎日官邸で福島産のお米を食べている」と述べ、「安全でおいしい福島の農水産物を、風評に惑わされることなく、消費者の皆さんに実際に味わってほしい」と呼びかけている。
原発事故により、福島の復興の道は非常に険しいものとなった。原発事故の処理はすでに3年以上続いているが、原子炉や核燃料の冷却に使われた汚染水の処理が大きな課題になっている。福島への風評被害は今も、いたるところに存在する。「福島行き」の拒否、「福島県産の食品」の拒否、「福島出身者」との結婚拒否……
この意味では、福島の痛みは今も続いている。福島の苦しみが終わりを告げるのは、まだ遠い先のことだ。
「人民網日本語版」2015年3月10日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386