「仁者楽山・知者楽水」。作者:guaico「仁者楽山・知者楽水」。作者:Semerenko Vladimir「仁者楽山・知者楽水」。作者:Regis Teixeira「仁者楽山・知者楽水」。作者:HelderTeixeiraPeleja「学びて厭わず、人に誨えて倦まず」。作者:NANI「学びて厭わず、人に誨えて倦まず」。作者:ILYA_KATZ「学びて厭わず、人に誨えて倦まず」。作者:hashemzadah「四海兄弟」。作者:Konstantin anastasov「四海兄弟」。作者:Vahide Fallahi「四海兄弟」。作者:Azimi「立此存照(後日のために記載保存する)」。作者:SAEED NOROUZI「立此存照(後日のために記載保存する)」。作者:Djoko Susilo「立此存照(後日のために記載保存する)」。作者:Agim Sulaj
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界十大文化人」にも選ばれた孔子は、世界的な影響力を持っている。そんな孔子だが、海外の漫画家にとってはどんなイメージだろう?人民網が伝えた。
貴州省貴陽孔子学堂文化伝播センター主催の「世界の孔子・国際漫画コンテスト」( Confucius in the eyes of the world • International Cartoon Contest)が8月13日から15日にかけ、貴陽市で開催された。関係者によると、わずか三ヶ月の作品募集期間に、世界約70ヵ国と地域から1120作品が寄せられた。作品には、「立此存照(後日のために記載保存する)」、「学びて厭わず、人に誨えて倦まず」、「仁者楽山・知者楽水」、「四海兄弟」といった、孔子にまつわるテーマが含まれている。委員会は、応募作品の中から優秀なものを選出し、貴陽孔子学堂で孔子の漫画特別展示会を開催する予定だ。(編集SC)
「人民網日本語版] 2015年8月26日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386