拉薩(ラサ)市の街中を走る自動車建設中の通麦特大橋(2015年8月5日撮影)開通前の拉薩市と林芝(ニンティ)市を結ぶ高速道路(2015年8月8日撮影)。拉薩市と日喀(シガツェ)市を結ぶ拉日鉄道が開通し、拉薩を出発した最初の列車が日喀則駅に到着する(2014年8月16日撮影)。青海省と西藏を結ぶ青藏鉄道を走る列車(2013年3月18日撮影)四川省と西藏を結ぶ川藏道路にある有名な峠「怒江72拐」(2015年8月4日撮影)。西藏昌都市内を走る川藏道路(2015年8月4日撮影)。西藏初の近代的な立体交差橋——柳梧大橋(2014年8月25日撮影)建設中の通麦特大橋(一番右)と、これまで使用していた2本の橋の対比(2015年8月5日撮影)。(合成写真)
「石だらけで、人も馬も行けない」。50年前の西藏(チベット)自治区だ。しかし、現在は、国が継続的に道路や鉄道の建設に力を入れており、「西藏に行くのはたいへん」というのは過去のこととなっている。新華社が報じた。
現在、中国の地図を見ると、鉄道や道路、空路など、さまざまな交通手段が、険しい地形の青藏高原にまで網の目のように張り巡らされている。設立50周年を迎えた同自治区において、代表的な8つの交通事業を通して、この半世紀の大きな変化を見てみよう。
「人民網日本語版」2015年8月26日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386