『習近平、インターネット強国に関する論述ダイジェスト版』(中共中央党史・文献研究院編集、中央文献出版社刊)がこのほど刊行された。新華社が伝えた。
中国共産党第18回全国代表大会以来、習近平氏を核心とする中共中央はインターネットを重視し、インターネットを発展させ、インターネットを管理し、政治・経済・文化・社会・軍事などの分野のサイバーセキュリティと情報化に関わる重大な問題を統合的に計画・調整し、一連の重大な政策決定を行い、一連の重大な措置を実施して、中国のインターネット情報産業が歴史的成果を挙げる後押しをし、中国の特色あるサイバー管理の道を歩み出した。インターネット強国の建設をめぐる習近平氏による一連の重要な論述は、一連の新たな思想、新たな観点、新たな論断を示し、新時代におけるインターネット情報事業の発展に根本的準拠を提供した。インターネット強国に関する習近平氏の重要な論述を真剣に学ぶことは、我々がサイバーセキュリティと情報化の各取り組みを成し遂げ、インターネット強国の建設を推進し、社会主義現代化国家の全面的建設という新たな道を切り開き、中華民族の偉大な復興という中国の夢を実現するうえで非常に重要な意義を持つ。
『論述ダイジェスト版』は習近平氏による2013年3月4日から2020年11月23日までの談話、報告、演説、指示、祝賀メッセージなど100編の重要文献から計285の論述を抜粋し、9つのテーマに分けて収録している。うち多くの論述が初めて公開されるものだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2021年1月22日
習近平国家主席が清華大学経済管理学院顧問委員会設立20周年に祝辞
李克強総理「中国経済の合理的範囲内の運営維持に努力」
中共中央と国務院が南京大虐殺犠牲者国家追悼式典を開催
王毅部長「中米関係が健全に安定して発展する戦略枠組みを再建」
外交部、日本の人々の「シャンシャン」への心のこもった世話に感謝
孔鉉佑駐日大使「現在の中日関係は相互信頼の不足が問題」
習近平国家主席「世界の気候変動対策に新たな道を開く」
習近平総書記「科学的精神を発揚、深海科学技術の最高峰へ」
李克強総理「世界経済の力強く持続可能な成長を促進」
王毅部長、来年の中国外交の7大任務を語る