外交部「米日の関係発展と安保協力は地域の平和・安定維持に資するべき」
人民網日本語版 2025年10月29日15:02
![]() |
外交部(外務省)の28日の定例記者会見で、郭嘉昆報道官が米日同盟の強化に関する質問に答えた。
【記者】米日両国の首脳が28日、会談を行い、米日同盟の強化を確認したことについて、中国としてコメントは。
【郭報道官】アジア太平洋地域は平和的発展の重要拠点である。米日による二国間関係の発展及び安全保障協力の実施は、地域の平和と安定の維持に資するものであるべきであり、その逆であってはならない。
近代の日本軍国主義による侵略の歴史ゆえに、アジア近隣諸国及び国際社会は日本の軍事・安保上の動向を強く注視し続けている。今年は中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年にあたる。我々は日本に対して、周辺諸国の安全保障上の懸念を的確に尊重し、侵略の歴史を深く反省し、平和的発展路線を堅持し、実際の行動によってアジア近隣諸国及び国際社会の信頼を得るよう促す。(編集NA)
「人民網日本語版」2025年10月29日
注目フォトニュース
関連記事
- 外交部「米日の軍事・安保協力は第三国を標的にしてはならない」
- ブロック政治を弄することは地域の平和と安定を危うくする
- 米日が机上演習で東アジア危機時の核兵器使用を想定 国防部「極めて危険な動き」
- 米日印豪が海上保安機関協力で一致 中国「関連協力は他国を念頭に置くべきでない」
- 米日韓「インド太平洋対話」共同声明の中国関連の記述に外交部が反論
- 外交部「中国の核政策に対する米日の根拠なき非難に断固反対」
- 米日軍事協力は中国の「威圧」への防備? 外交部がコメント
- 米日関係は他国を標的にし他国の利益を損なうべきではない
- 外交部「中距離ミサイルシステム『タイフォン』の速やかな撤去を米日に促す」
- 外交部「米日は中国への内政干渉を止めるべき」
このウェブサイトの著作権は人民網にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn









