経済 | 社会・生活 | 政治 | 文化・科学技術 | 中日 | 評論 | 写真 | 動画 | 特集 | 投資 | RSS | 過去の記事 | 最新記事

人民網日本語版>>写真

太原の危険な建築物や道路を改修 日本占領時期の建築物も撤去

太原の危険な建築物や道路を改修 日本占領時期の建築物も撤去

 山西省太原市併州路と青年東街の交差点で23日、旧日本軍の事務棟が、危険な建築物や道路の改修のために撤去された。同建築物は太原市では数少ない日本占領時期の建築物で、建物全体は空中からみると「山」の字の形をしており、屋根は日本独特の斜めの瓦屋根だ。日本が山西省を侵略したことを表す貴重な実物の証拠である。太原市政府は2009年11月にこの建築物の前に「太原市歴史建築」(番号MJ―0112)の掲示板を立てていた。中国新聞網が伝えた。(編集YH)

 「人民網日本語版」2013年7月24日

[1] [2] [3] [4]

オススメ写真

関連記事

みんなの感想

名前:  

オススメ