習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席)は26日午後、自らがトップを務める中央改革全面深化委員会の第11回会議を開き、重要談話を発表した。新華社が伝えた。
習総書記は「党の第19期中央委員会第4回全体会議(四中全会)と党の第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)は歴史的ロジックが同じ流れを汲み、理論的ロジックが互いに支え合い、実践的ロジックの各部分が互いに結びつき、目標指向が終始一貫し、重要方針を継承し前に進めている。党の第19期四中全会は党の第18期三中全会以降の改革の全面的深化の理論的成果、制度的成果、実践的成果を系統立てて集成しただけでなく、新時代における改革の全面的深化について、より明確なトップレベルデザインを描き出した。中国の特色ある社会主義制度の堅持及び整備、国家ガバナンスのシステムと能力の現代化の推進を主軸に、改革によって国家の制度とガバナンスシステムの整備を推進するという自覚性を増強し、制度建設という主線を際立たせ、引き続き改革を全面的に深化する必要がある。各改革任務の完成状況を逐一確認・整理する必要があるとともに、四中全会の打ち出した重要措置を速やかに活動日程に組み込み、党中央の明確な国家ガバナンスに急いで必要な制度、人民の素晴らしい生活への新たな期待を満たすために備えなければならない制度について研究を急ぎ、改革措置の有機的連結を実現し、着実な成果を確保する必要がある」と強調した。(編集NA)
「人民網日本語版」2019年11月27日
第1回中日ハイレベル人的・文化交流対話が日本で開催
中日が今後5年間で青少年3万人の交流・相互訪問を決定
中国にスラムがない理由
世界インターネット大会閣僚級サミットフォーラムが開催
殲20、運20が長春の空に舞い 人民空軍創設70周年を祝賀
習近平国家主席「中米関係は重要な局面に差し掛かっている」
安倍首相が王毅部長と会談「習主席の国賓訪問を楽しみにし…
中国空母が台湾海峡通過 外交部「自国領域内における通常…
世界経済の成長に新たな一層のチャンスをもたらす